初詣(はつもうで)

近くの氏神様(うじかみさま)に、大晦日(おおみそか)の夜から元日の朝にかけてお参りする「年籠り(としごもり)」の元日詣が初詣の原形とか。

撮影;金井修平氏

我が家では、紅白歌合戦が終わり、除夜の鐘が聞こえる頃、稲毛浅間神社にお参りし、一年の感謝をささげ、新年の無事と平安を祈願するのがしきたりとなっている。東京湾をへだてて富士山と向かい合う富士信仰の古社である。かっては稲毛の海の船の上に板をならべ、ゆらゆらゆれる板の橋を歩き、海中の一の鳥居でお祓いを受け、お参りしたという。今では二の鳥居との間に14号線が通る。14号線が海岸線であったと聞くと、いかに東京湾埋め立てが大規模だったかわかる。最近では家族だけでなく、若者たちのお参りも多くなった。

~成田新勝寺HP~

県内には、明治神宮に次いで参拝客の多い成田山新勝寺がある。額に印をおしてもらう新春不動明王御紋印は学業成就のご利益もあると受験生にも人気だとか。         さてさて皆さんは、どこへ初詣に行きましたか。(masa)

 

 

Updated: 2017年1月1日 — 8:28 AM

2 Comments

Add a Comment
  1. 元日は友達と千葉神社に行きました。千葉在住6年目で初めて行きましたが、人が多くて一時間並びました。しかし、今年はいい年になる予感がします。日本に来て、初めて大吉を引きました。皆さんにとっても素敵な一年になりますように~

    1.  フユン君 コメントありがとう。大吉とはすばらしい。今春の社会人としての門出を祝ってくれているようだね。おめでとう。                                            
       なお、凶を引いてがっかりしている人へ。「一般的には、100本のうち、大吉から吉までが69本、凶・大凶は31本。浅草寺は観音さんのご慈悲で1本少なくし30本とか。もし、凶を引いてもがっかりせずに、結び所に結ぶことをすすめている」(朝日新聞17.01.07)ご参考までに。
      みなさんにとって素晴らしい1年になりますように願っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

npojvfc.com © 2016