◆2023.04.28
・「これからの予定と結果」にも記しているが、コロナによる留学者減もあり、新規会員がばったりと少なくなったことや、サロンひまわりの会の代替機能を期待したZoomの会合や交流サイトでの情報交換だけでは、諸活動に活気がでず、低迷した4年間であった。今月に入ってから、リモート日本語学習会の指導先輩たちによる「今後のNPOJVFCについて、どうするか」の協議が進みつつあるので、その成果をまちたい。
◆2021.05.07
・今月から、「金談会」は、第1週と第3週の金曜日開催に変更。時々賛助会員のNさんも参加いただいていたが、本日は、理事のKさんが、北九州の赴任先から参加いただいた。経済界の情報にもくわしく、参加者の勤務先関連の話題や質疑がでて、充実した時間をすごすことができた。ご支援いただいている多くの会員の参加をいただき、親しく懇談をお願いしたい。
◆2021.04.14
・昨年度のコロナ激励品に続き、今年度も ①モチ・ライスパック ②スープ類 ③菓子類 ④ナッツ・蜂蜜から1つを、さらに、希望者には、図書「日本をめざしたベトナムの英雄と皇子」を送ることにし、年会費納入者の希望にあわせて送付を始めた。
◆2021.04.12
・On Lineを使う日本語学習会の骨子が、まとまり、ボランティア指導員や受講者の募集の告知を始める。特に、指導員として、日本語を学ぶ仲間のため、私的な時間を割いてもらうのは心苦しいが、多くの人が手をあげてくれることを願う。(くわしくは、ホームページ「1.日本語学習会」をごらんください)
◆2021.04.02
・「金談会」も参加人数が5名前後とさびしくなったが、元気な顔をみて話せるのは幸せ。On Lineを使って、日本語学習会をやろうという意見がでて、具体策の相談を始める。多くの参加でJLPTの合格者がふえればと思う。
◆2021.03.19
・「金談会」に賛助会員のNさんに参加いただいた。交流機会が増えることで、留学生たちの視野がひろがることを期待。翌週就職面接を受ける予定のC君もいて、就活が話題になるとともに、5月に予定している「激励品」の希望聴取などが話題となる。
◆2021.03.12
・Zoomミーティングを「金談会」として毎週金曜日夜に開催することにした。第1回目は、沖縄で就職したママさん会員ほか10名の参加があった。就活情報の交換、NPOJVFCの運営協力、オリンピックへのボランティア協力の可能性などが話題となり、予定時間を超え、1.5時間の会合となった。
◆2021.03.07
・1月7日に発出された第2回緊急事態宣言期間が、1都3県の首都圏では、21日まで2週間延期された。そこで、「サロンひまわりの会」にかわる近況報告会として、Zoomミーティングを試行実施。男女各2名の参加だったが、今後定期的に開催することにした。
◆2020.10.10
・Go TO トラベルキャンペーン割引を使った山梨方面への旅に、日立や横浜からも参加した会員6名に加え友人等計12名で参加。。わさび漬け工房、駅の店(農産物)、塩山(信玄ゆかりの恵林寺)、石和・採石の蔵、ハーブ庭園、シャトー勝沼をめぐり、2,000円のクーポン券で買い物や試食・試飲をする。3食つきで、昼には松茸すき焼き、夜には松茸弁当があり、小さかったが松茸5本の他、どっさり5㎏のパイナップル、オレンジ、キーウイ、ニンジン、玉ねぎ、じゃがいもや甲州ワインなどお土産たっぷりの旅であった。台風の影響で紅葉や山並みの景色は見えなかったものの、それなりに思い出に残る旅であった。 年内の次回案として6案提示し、募集を始める。
◆2020.09.12
・Go TO トラベルキャンペーン割引に加え、3,500円/名を援助することで、日本の秋を楽しんでもらうことにする(第1次予算20名分)。本日のZoomミーティングで、まったけや秋のくだもののお土産付き山梨方面行きに決める。気分転換してもらえればうれしい。
◆2020.09.06
・6か月間休講していた「サロンひまわりの会」の再開にあたって、教室を「スナックひまわり」(小松美智子様のご厚意で借用)から、高洲コミュニティーセンターに変更。「サロンひまわりの会」出席者の中から、コロナ感染者がでたら、「スナックひまわり」の営業停止リスクを考えた上での措置。12月のJLPT試験に向けて多くの参加と、早くコロナが収束し、もとどおりの場所で開講できることを願う。
◆2020.07.16
・住所や進路確認のとれた会員のうち、年会費納入者に対し、激励第2弾として、食品(モチ類ほか)の送付を始めた。今後も賛助会員からの支援に感謝しつつ、継続実施することにした。コロナ感染状況推移、バイト減や残業減もヒアリングしながら、場合によっては、第3弾送付も視野に入れている。
◆2020.06.03
・5月に住所、進路先の確認作業を行い、確認がとれた60名に、自粛中の激励品として、食品(カレールー、パックライス)を送付。同封品として、日越ともいき支援会(東京)風月堂(鹿児島)から菓子類の提供を受けた。感謝。
◆2020.04.29 ~ 05.05 自粛中の「頭の体操」問題提供
・「数独」や「穴埋め」などの「頭の体操」問題をLINE、Facebookの交流サイトで提供し、正解者には、賞金を提供。また、マスク希望者には、送付するとともに、外出自粛、3密回避、ソーシャルディスタンス維持、手洗い・マスク、給付金への詐欺防止、行政の情報提供などの啓蒙を行う。
◆2020.04 ~
・会員である藩田優美様、長田博正様、およびNguyen Thi Minhさんからマスク合計350枚の寄贈を受ける。告知し、希望者には送付を始める。
◆2020.03 ~「サロンひまわり会」
・新型コロナウイルス感染防止のため、臨時休講中。(希望者には、JLPT挑戦問題をメール送信、LINEビデオ通話による個人指導中)
◆2020.02.23「サロンひまわり会」
・夕方から支援いただいている賛助会員との懇親会を予定していたが、新型コロナウイルスの問題もあり、残念ながら中止。
・国際結婚の二人が顔を見せ、夫である中国人(配偶者VISAで入国)への日本語教育の相談を受ける。勉強できるのは、日曜日しかないとのことであった。学校形式の学習機会を考えていたようだが、あくまで個人学習への支援の場であることを説明し、再考してもらうことにする。最近同様の相談をメールでもあり、多様な人材が入国していることを実感する。(MT)
・2007年以降ご縁のあったベトナムからの留学生の諸君に「先輩が後輩をサポートする体制」を作りたい旨、発信する。核になるメンバーと秋ごろまでにじっくり方法論を相談したいと思う(MT)
◆2020.02.16「サロンひまわり会」
・先週からLINEの交流サイトで、ベトナム語のやり取りがしげくなり、何事かと思っていたら、今日のmasaの誕生日にむけた相談だった模様。google翻訳を使ってみたが、意味不明。ミニpartyの企画にむけて、苦心の情報交換だったようだ。昼食タイムは、消灯のもとケーキまで用意してもらい感謝感激。その後カラオケの希望がでて、使わせてもらう。ベトナム曲も歌えるようになったこともあり、皆久しぶりにゆっくりした時間をすごしたのではなかろうか(MT)
・卒論で多忙であったHoang君が久しぶりに顔を見せてくれて安堵。修士課程に進学すれば、今までのように負担をかけることは無理だろうから、盤石な支援体制をどのようにつくるか頭のいたい問題である(MT)
◆2020.02.09 「サロンひまわり会」
・新型コロナウイルス対策として、入り口でアルコールティッシュで手を拭いてもらい、うがいも奨励することにした。プッシュ式のアルコール消毒薬やマスクの入手ができない状況が続いている。(MT)
◆2020.02.02 こども歌舞伎公演鑑賞
・千葉県こども歌舞伎アカデミーとして、練習してきた高校3年から小学校1年生のこども達の成果発表会。サロンひまわりに来ていた2名を誘いでかけた。清元神田祭では意気でイナセな江戸っ子の踊りを見たり、歌舞伎には欠かせない口上、そして、少し会話がむつかしいが、動きであらすじがわかる身替り座禅や応挙の幽霊など3時間を楽しんだ。日本文化に接する貴重な機会だが、参加が少なかったのは残念であった。(MT)
◆2020.02.02「サロンひまわり会」
・今日も少ない参加者が、各自のペースで日本語を学んだ。(MT)
◆2020.01.26「サロンひまわり会」
・ベトナムの正月春節の時期でもあり、Tさんが日本でいうおこわを差し入れしてくれる。中国ではコロナウイルスによる肺炎がまん延し、日本においても3名の患者がでているとのこと。うがいと手洗いの励行を願う。(MT)
・EPA制度で来日した介護実習生(3年実習経験者)の国家試験日。落ち着いて合格に向けて力を発揮してくれることを祈るしかない。(MT)
◆2020.01.19 「サロンひまわり会」
・実習生だけの参加となる。留学生たちは、進学対応やバイトに多忙の様子。(MT)
◆2020.01.14 会員の消息調査
・会員とのコミュニケーションツールとして、LINEの交流サイト、Facebookの交流サイト、Mailの3チャンネルを使っているが、2月23日の新春懇親会出席確認を兼ねて、会員継続意思と消息不明者の調査を行う。(MT)
◆2020.01.12「サロンひまわり会」
・南アフリカからの来日のM君家族が来訪。ハーフのサラちゃん(5才)が、父親の日本語学習に刺激を与えている様子で、笑顔が印象的。(MT)
◆2019.12.16「サロンひまわり会」&X’mas会、忘年会
・今年の最終講として、午後からX’mas会、忘年会を行う。差し入れのケーキや果物、アルコール類に加え、買い出し組が工夫をこらした食品などで、にぎやかに、語り、飲みそしてカラオケでおおいに英気を養った。その間、ささやかなX’mas プレゼントや恒例の年末ジャンボくじのためのじゃんけん大会もあり、楽しんでくれたのではないか。(MT)
◆2019.12.08「サロンひまわりの会」
・受験疲れか、参加者が少ない。来週は最終日なので、多くの会員とXmas会を兼ねて1年のしめくくりとしたい。(MT)
◆2019.12.01「サロンひまわり会」休講
・今日は、年2回のJLPT試験日のため休講。日本語学校の2年生ともなるとN1級を受験し、合格が望ましいのだが、最近はN2受験がやっとという会員が多いのが気がかり。(MT)
◆2019.11.17「サロンひまわり会」
・今日は、Masaが所要のため、欠席。Hoang君たちの運営で、12月1日のJLPT試験にむけて頑張ってくれた模様。(MT)
◆2019.09.08「サロンひまわりの会」
・今日は、9月誕生者のお祝いの会、該当のPさんが久しぶりに友人と一緒に元気な顔をみせてくれた。故郷をはなれた彼らの誕生をささやかなケーキで皆で祝った。(MT)
・茨城で先日農業実習生が老夫婦を襲い、奥さんが重傷、旦那さんが死亡という痛ましい事件が発生する。何が動機なのか、悩みに相談できる環境になかったのか気がかり。(MT)
◆2019.09.01「サロンひまわりの会」
・今日は、防災の日。東北地震のほか、九州各地での豪雨被害など耳にする機会が多いと思うが、昼食時に留意すべき点を皆で話題にする。
◆2019.08.25「サロンひまわりの会」
・今日は、いつも講師役を担ってくれているH君とHさんが所要があり、夏休みの一時帰国者もあり、参加者は4名とさみしい限り。一時帰国していたTさんから故郷のお土産をいただき、昼食時に食す。今週7月のJLPT試験結果がわかるとのこと。多くの合格者がでることを願っている。(MT)
◆2019.08.18「サロンひまわりの会」
・今日も炎暑の中、がんばりやさんの顔をみてこちらも刺激を受ける。子どもの就学にあわせて、日本へ呼びたいというHさんの相談にのる。社員としての契約期間、就学に伴う経費など諸課題は多が、早い時期にうまく引き取ることができるよう支援したい。(MT)
◆2019.08.11「サロンひまわりの会」
・暦の上では、立秋の8日から残暑であるが、炎暑の中学習に励む。第2週目の今日は、当月誕生者のお祝いの会。D君とMさんの二人が誕生日を迎えたとのこと。昼食後、誕生日ケーキを囲み皆でお祝いをする。(MT)
◆2019.08.04「サロンひまわりの会」
・技能実習生の新人が入会する。さらに、2名の参加問いあわせメールがきた。帰国後の日系企業での処遇面で有利となるJLPT2級以上を目標とするよう激励する。基礎を学ぶ機会がなかっただけに大変だろうが、頑張ってほしい。留学生にとっても、社会人の厳しさを垣間見る機会でもあり、学業への動機つけとなることを願う。(MT)
◆2019.07.28「サロンひまわりの会」
・最近技能実習生の参加が目立つ。仕事をする上で、日本語の必要性を感じるからだろうか。貴重な日曜日だが、継続して勉強をして欲しい。(MT)
◆2019.07.21「サロンひまわりの会」
・仕事に使う図面の日本語部分や大学へのレポート内容の吟味する者、過去問に挑戦する者などそれぞれの学習スタイルで過ごす。(MT)
◆2019.07.20 J2リーグ 観戦
・梅雨寒の中、ジェフ市原・千葉対アビスパ福岡戦を会員・賛助会員の3名と一緒に6名でバックスタンドで観戦。観戦前に、スタジアム内の施設、練習風景の見学やユニホームのプレゼントもあり、にわかファンとなる。試合は、相手シュートがバーを2度もたたくなど前半やや押し気味に苦戦したが、コーナーキックのダイレクトゴールなどがあり結果は3対0の完勝。TVでは味わえない臨場感を楽しんでくれたことと思う(MT)
◆2019.07.14「サロンひまわりの会」
・エンジニアとして来日以来2年、自学自習でN1合格したA君がホームぺージを見て顔を出す。会話力を養いたいとのこと。多様な希望をもつ子供たちの要望をかなえる努力を続けたい。(MT)
◆2019.07.07「サロンひまわりの会」
・今日はJLPTの試験日。打ち上げと暑気払いを兼ね、夕方から、食べ、歌い、おしゃべりで仲間との交流を深めた。20時ころからの参加者もいて、15名、6時間近いPartyとなった。You Tubeを使い、日本はもちろんベトナム曲のカラオケでにぎやかに時を過ごした。日本曲に挑戦することは、日本語アレルギーをなくすとともに、教科書にはない表現を覚えることになり結構なこと。また、ベトナム曲でのあか抜けた映像にも驚いた時間であった。(MT)
・七夕に因み「恋人がほしい」「希望の大学に合格したい」「お金持ちになりたい」「家族と友達が元気になるように」「健康にすごせますように」「JLPTに合格しますように」などなどそれぞれの願いを短冊につるす。(MT)
・1日に、G20で来日しているフック首相と安倍首相立会いのもと、在留資格「特定技能」を有する外国人に係る制度の適正な運用のための基本的枠組みに関する協力覚書が交換された。悪質な仲介事業者の排除などを目的としたもの。特定技能外国人の円滑かつ適正な送出し・受け入れの確保、および特定技能外国人の日本での就労における問題の解決などに向けた、両国の情報共有と協議の基本的枠組みを定めている。実習生達にとってハッピーなこと。 森田知事もフック首相と会談し、県内企業の進出ニーズなどを探る方針を示すとともに、外国人の介護職員や留学生を対象にした「千葉県外国人介護人材支援センター」を設置したとのこと。行政の対応に注目したい。(MT)
◆2019.06.30「サロンひまわりの会」
・来週のJLPTの試験日を前に、自宅組が多いのか、参加者は少なかったが、逆にじっくり質疑応答ができた。専門学校生から採用内定について相談を受ける。内定社への内諾書提出期限が金曜日で、もう1社の内定通知予定が翌週月曜とか。悩ましい問題解決であるが、どちらが本命なのかをじっくり話あう。(MT)
◆2019.06.23「サロンひまわりの会」
・咋年春にハノイに帰国したMさんが出張の合間に立ち寄る。介護実習生の派遣おくりだしをメインにする会社に勤務中の彼女と日越間の特定介護実習生協定締結が滞っている現状での受入れスキームの可能性について議論する。すでに15名程度がスタンバイしているとのこと。(MT)
◆2019.06.16「サロンひまわりの会」
・先日から参加している実習生への支援方法について、彼らの意見を聞く。短期間の日本語学習で来日しており、読み書きの初歩からのアシストを希望される。加えて漢字アレルギーもあり、特別な教材の必要性を痛感する。参加する意欲が継続することを願うのみ(MT)
◆2019.06.09「サロンひまわりの会」
・所要があり、午後から千葉大の二人に対応をお願いする。留学生の参加が激減しているのが気がかり(MT)
◆2019.06.02「サロンひまわりの会」
・6月から少しでも参加できるよう、本日から一定の参加率があれば、半期ごとに交通費相当額や、JLPT合格祝いについて増額を予算化し、ともに来春の新年会での支給をすることを公表する(MT)
◆2019.05.29 朝日新聞掲載記事から
・留学生が大学・大学院を卒業した時「技術・人文知識・国際業務」分野による在留資格のほか、接客業などへもJLPT N1級合格を条件に認めることになったとのこと。かっては、日本語学校2年間でN1合格もしくは受験経験をもつ学生が多かったようだが、最近では、かろうじてN2レベルで大学や専門学校に入学する傾向があるように思う。入学してしまえば、レポート作成や論文研究やバイトに追われ、今更JLPTどころではないのが実情だろう。大学卒業時に、「あの時N1に挑戦し、合格しておけばよかった」とくやまないように、せっかく積み重ねてきたJLPT学習を完結させることの重要性をどのようにわからせていくかが問われている。(MT)
◆2019.05.26「サロンひまわりの会」
・実習生5名が事業主と受入れ管理団体の担当者と来訪。来日時JLPTのN4レベルまで、現地で日本語学習修了と聞いていたが、業務指示や安全面で不安があり、学習させたいとのこと。N5の挑戦問題を回答後、全員で答え合わせを熱心にする。熱意をもって日本語を学ぶなら協力をする旨伝えたが、どこまで熱意をみせるかが課題。(MT)
◆2019.05.19「サロンひまわりの会」(教室の利用ができず休講)
◆2019.05.12「サロンひまわりの会」
・5月1日の令和天皇即位に関連して、祝日法の規定で4月27日の土曜日も含めて10連休。27日、5月5日の2連続で休講としたこともあり、久しぶりの顔合わせ。連休中にカナダ人、インドネシア人からまた実習生の受入れの事業所からの参加問い合わせがあり、カナダからの英語教師や受け入れ先の担当者の訪問があった。実習生増加の影響もあってか、事業主や派遣会社からの問い合わせが増える一方、日本語学校生たちの参加が減少しているのが気がかりである。学習どころかバイトに忙しいようだ(MT)
・NPOJVFCの役員として、何かと支援してくれていた留学生OBのH君が、大学卒業後、日本企業に入社して3年、母国でのプロジェクト担当として転勤が決まったとのこと。エンジニアは仕事が先生でもあり、頑張ってほしい。たくましくなってもどってくることを願う(MT)
◆2019.04.21「サロンひまわりの会」
・ひまわりの会の運営を千葉大学生のHoang君とHoAさんにお願いする。彼らのおかげで、心おきなく旅にでることができた。夕方からカラオケを使わせてもらい気分転換をしたとのこと。講師役の二人と教室の提供をしてくれている小松さんに深謝。(MT)
◆2019.04.14「サロンひまわりの会」
・意欲をもって参加するのは、JLPTのN1ないしN2挑戦予定差者。日本語学校1年生は12月にはN2挑戦、2年生の7月にはN1に挑戦するぐらいの計画でないと、希望する大学挑戦が難しい現状をどのように伝え、バイトの時間との折り合いをつけて、学習時間の捻出するよう指導すればいいのか悩むところである(MT)
◆2019.04.07「サロンひまわりの会」
・5月からの元号となる「令和」が、1日に発表された。4月30日か5月1日に投函し、「消印」を記念にしてもらうべく、「記念はがき」の準備を始めた。 進学、就職の者も何かと気ぜわしい時であるが、JLPTの合格に向けて頑張ってほしい。2週間帰郷していたBさんやエンジニアであるT君も参加し、にぎやかな一日となった(MT)
◆2019.03.31「サロンひまわりの会」
・静岡からC さんがお土産持参で顔をだす。昨年9月から静岡大学で心理学を学んでいる。大学入試にあたって、勉強したい学科から候補として5大学を選び、学費や応募期日はもちろん入試日から発表、授業料納付期日までの比較表の作成協力をさせてもらった思い出がある。寮も含め快適に過ごしているようで、大学希望の後輩へのアドバイスも的確で頼もしく思えるおにぎりタイムであった。先日の箱根周遊に参加したA君も静岡大学の同学年だが、奨学金制度も充実しており、環境のよい所でおおいに学び、大学生活を楽しんでもらいたいと思う(MT)
◆2019.03.25~03.26 房総周遊の旅
・今春、沖縄のリゾートホテルに就職するTさんのほか1名の参加となり、お目付け役の妻も加え、春の房総を走る。保田漁港の「ばんや」で煮物、焼き物、揚げ物の地産地消を食す。リゾートの要素に「食」がかかせないことを少しは知ってもらったかな。次に、常楽山萬徳寺で東洋でも最大級の16mの釈迦涅槃仏に驚き、涅槃仏を3周し、その足裏でそれぞれの祈願をおこなう。沿道には、桜やモクレンが咲き、菜の花やアネモネ、キンセンカが迎えてくれる。千倉の花畑で下車し、ストック、ヒヤシンス、ポピー、ライラックなど満開の花畑を楽しむ。職場へのお土産として好きな花をつむ。夜は、温泉に入り、ぬくもった後、恒例の自炊タイム。旬のアサリを使ったスパゲティとベトナム春巻きなどで、家族のことや、夢など語りあう。翌朝Tさんは出勤のため、勝浦駅からJRに乗る。残り3名は、小雨だったが、朝市にでかけ、出店者とのかけあいを楽しんだあと、あいにくの天気のため、予定を変更し昼に帰葉した。走行距離260Km(MT)
◆2019.03.24「サロンひまわりの会」
・引越しで参加できないと連絡をくれる者もいたが、相変わらず2桁にはならない参加状況。少し早めに切り上げ、千葉駅周辺で行われていた大道芸人フェスを見る。ジャグリング芸人のパーフォマンスに声を出して笑う。(MT)
◆2019.03.20~03.21 箱根周遊と袋井フォン・ボイ・チャウ碑、清水ちびまる子ちゃん館
・春の気温のもと、6名で海ほたる経由で箱根に向かう。小田原駅でA君をピックアップし、箱根早雲山駅へ。留学生達は、早雲山駅からロープウェイにて大涌谷へ向かうが、こわくて外の景色も見れなかった者もいたようだ。大涌谷は、外国人があふれ、山頂がくっきりとした富士山、黒たまご石や硫黄の噴煙がわく山の斜面を背に写真をとるなど楽しむ。その後、芦ノ湖を右に見ながら、箱根神社から、現代でいうと、空港での入国審査と同様に、江戸時代に東海道を行き来する旅人の通行手形あらための場所であった箱根関所跡に行く。宿泊はもちろん箱根の湯を楽しんだあと、全員ですき焼きパーティ。 翌朝、100年前、フランスからの独立を目的にドンズー(東遊)運動をしていたファン・ボイ・チャウが、運動の資金援助などで世話になった袋井在住の医師である浅羽佐喜太郎への感謝のために定林寺に建立した碑を見て、浅羽佐喜太郎の墓にもお詣りする。100年前にも日越交流があった歴史を知るためにも、いい機会だったと思う。帰路清水市の「ちびまる子ちゃん館」に立ち寄ったあと帰路につく。途中、海ほたるで休憩していたところ、アクアラインが「強風で通行止めになる可能性がある」とのアナウンス。ゆっくり夜景をみることができなかったことは残念であったが、しばらくして強風のため、通行止めになったようで、無事脱出できたのは良かった。走行距離690Km (MT)
◆2019.03.17「サロンひまわりの会」
・N1受験目標の2名とボランティア講師3名で少しがっかり。進学や引っ越しで多忙なのか。 ・咋朝、咋秋大学に入学したA君から、奨学金受給が決まったとの知らせが届く。応募書類について、本人が気ずいていない長所を書き加えるようアドバイスしたことに対するお礼のLINEであった。いかにも日本的な気配りができるようになったことをうれしく思う。おにぎりタイムに話題にする。(MT)
◆2019.03.10 韓国料理を食べる会
・副理事長の長田博正氏から、韓国料理のご招待を受け、サロンひまわりの会の終了後、姉崎まで9名ででかけ、トッポキ、チゲをはじめお腹いっぱいにご馳走になる。その後、カラオケルームに移動し、思う存分歌を楽しむ。日本語の上達とともにカラオケもめきめき上達した人もいてなごやかにすごす。それぞれが翌朝までに、感想や礼状をよせてくれ、長田様に感謝の言葉として転送できたことは、大変嬉しいことであった。(MT)
◆2019.03.10「サロンひまわりの会」
・今月から、それぞれの誕生月のお祝いを第2週目にすることにした。残念ながら、3月生まれは、入会したばかりのP君ひとりだったが、バースデーケーキでお祝いをする。また、ベトナムまでの航空郵便切手70円つきのひなまつりを描いたPostCardをプレゼントした。余分は希望者にもプレゼントし、ふるさとへ送ってもらうことにした。将来きっと思い出深い記念品になることを願う(MT)
◆2019.03.03「サロンひまわりの会」
・ひな祭りに因んで、いつものおにぎりに変え、チラシ寿司を用意した。内裏様とおひな様の違いや、お内裏様のならび方が関西と関東で異なること、健やかに育ってほしいという両親や祖父母の願いとともに、各家庭でのお祝いの様子について説明をする。(MT)
◆2019.02.24「サロンひまわりの会」
・2月を象徴する参加状況で、おにぎりタイムもなかなか盛り上がらない一日であった。しかし、逆にそれぞれとじっくり近況話ができたことはいい機会であったかな(MT)
◆2019.02.23 みさき港マグロの旅
・5名で三浦半島周遊にでかけた。海ほたるでトンネル掘削に使ったシールドマシンの刃の大きさに驚き、みさき港では海中の魚に歓声をあげる。海中観光船で10分ほど沖合にでて、水中にもぐった窓から、メジナという小さい魚やタイ、フグなどをみる。船上では、まきえをしており、魚たちも学習能力がつき、船にちかづいてくるという。その後、近くの漁師の料理店でキンメダイの煮つけ、タコのぶつ切りに加え、メインである大トロ、中トロ、赤身のマグロ刺身を存分に楽しむ。その後、150年前からの城ヶ島灯台を見たあと、鎌倉から江の島の海岸線をドライブし、江の島神社でそれぞれの願をお願いして帰途につく。往復270㌔11時間の旅であった。(MT)
◆2019.02.17「サロンひまわりの会」
・私の1日おくれの誕生会を昼時に参加者がしてくれる。手製のベトナム料理をもってきてくれたり、ケーキを用意してくれ、皆に感謝。おかえしの意味で、来月から第2日曜日に当月の誕生メンバーにお祝い会をすることを思いつく。多くのメンバーが集まってくれることを願う(MT)
◆2019.2.13 能「融」の鑑賞
・青葉の森公園芸術文化センターで「松の会」による能を知る機会がもようされた。平日の午後という時間帯であったが4名が参加。事前に演目「融」のあらすじを読んでいたが、シテやワキ役の口上についてヒアリングが難しかったようだ。ただ、その所作については興味深くみ、ユネスコの無形文化遺産の片りんでも味わってくれたのではないかと思う(MT)
◆2019.02.10「サロンひまわりの会」
・インフルエンザの流行や寒さもあってか、一桁の参加でさみしい限り(MT)
◆2019.02.03「サロンひまわりの会」
・5日がベトナムのテト。そこで、急な声かけであったが、みんなで正月のお祝いをすることにした。故郷の懐かしい味を持ち寄ってくれて会話も弾む。YouTubeでベトナムのTVを放映し、故郷を偲び、LINEのビデオ映像で、帰国した友の元気な顔に接する。毎年の恒例行事にできたらいいね。(MT)
◆2019.01.27「サロンひまわりの会」
・昨年12月のJLPT結果の報告を受ける。4名がN2合格とか。うれしい限り。もっと多くの朗報が届くことを願う(MT)
◆2019.01.22 ベトナムハノイ訪問
・前夜からハノイに入り、要望されていたG-Tech社の日本語学習センターを視察する。介護実習生、日本語学校、技能実習生、技術者向け4グループの教育をしており、日本企業との連携の依頼を受ける。夜はJVFCのOB/OG2名が集まってハノイ同窓会をする。両地区の同窓会が末永く続くことを願う(MT)
◆2019.01.20「サロンひまわりの会」
・今年のひまわりの会の開講。あいにくMasaは18日からベトナムへ。ホアン君の指導で7月のJLPT試験のスタートとなる(MT)
◆2019.01.20 ベトナムホーチミン訪問
・昨日朝ホーチミン入り。日本語学校のメッカともいうべきDonzu日本語学校を訪問。授業の説明をうける。わがNPOJVFCにも卒業生が多い。日本語教育の参考にしたい。また夕方からJVCホーチミン校を訪問。学生たちの熱意に感動する。夜には、アジアサッカーのヨルダン戦のPK結果に一喜一憂しながら、ホーチミンに帰国しているJVFCのOB/OG5名達と同窓会をする。ベトナム料理が美味しい。(MT)
◆2019.01.11 支援会員との交流新年会
・新年会を兼ね、支援いただく会員との第3回交流会を実施。支援会員8名、留学生等会員19名それに千葉北ロータリクラブから6名の参加であった。直前になってから風邪による欠席が8名となり誠に残念。お開き後有志でカラオケへ。You Tubeでベトナムの曲を歌い、異国での生活の疲れをとったのではなかろうか。この1年がんばってほしい。(MT)
・千葉北RCの皆さんから、千葉寺に伝わる「千葉わらい」の紙しばいを見せていただいた後、留学生達でもベトナム語版で再演し、会場が和んだ。そして、紙しばいセットの贈呈を受け、今後の集会時などで利用させていただくことにした。また、支援者などと親しく話をさせていただき、大人の世界を垣間見ることができたのではなかろうか。千葉北RCや支援者の皆様、多忙な時機に誠にありがとうございました。(MT)
・昨年のNPOJVFC活動への積極的参加者5名、「私の主張」応募者7名、JLPT合格者3名にお年玉・お祝いを贈呈。さらに JLPT合格7名、「私の主張」応募2名がいたが、欠席で贈呈できず、残念。なお、千葉北RCや支援者には、「私の主張」のコピーをお配りし、日本滞在期間と日本語表現について知っていただくとともに、NPOJVFCとしても、「書く力」の習熟のため、「今日の楽しかった3つのこと」について書くよう奨励していくこともご披露した(MT)
◆2018.12.17~12.18 勝浦温泉への1泊の旅
・「サロンひまわりの会」での日本語指導のボランティアをしてくれたH君とHさんの慰労を兼ね、温泉でゆっくりしてもらうべく、勝浦行きを計画。温泉経験のない日本語学校1年生の男女2名も同行する。授業の終わった午後発で、H君は翌朝5時からのバイトのため、夜20:00に電車で帰葉、その他は、午前の授業に間に合わすべく6時発千葉着8時30分というあわただしい1泊の旅となった。しかし、温泉に入り、ゆっくりしたあと、部屋で、キムチ鍋を囲み懇談する。宿泊組は、就寝前にもう一度温泉に入る。入浴体験への感想は「はじめての温泉は恥ずかしかった。しかし、見渡しても、誰も見たりしていないから気にせずに楽しんだ」「身体がぬくもり、いい気持。毎日温泉に行ければいいな」とのことだった。
・勝浦タンタン麺の有名な店が定休日だったこともあり、心残りの様子だったが、次は今少し時間のとれる日に企画し、房総の地を楽しんでもらおう。(MT)
・富士山・信州はじめ県内などの旅、音楽鑑賞、野球・サッカー観戦や交流会など1年間でのイベントは18回153名の参加となった。授業や仕事・バイトがあり、「時間がとれない」という負の考えをなくし、「なんとか参加するためには?」といった積極的な気持ちをもって、多くの異文化体験をしてもらいたいと思う。(MT)
◆2018.12.16「サロンひまわりの会」
・今年の修了日。千葉北ロータリークラブから4名来訪され、「千葉わらい」の紙しばいをみせていただく。全員で、あ行の笑い声をだすことからはじまり、リラックスムードの中、千葉寺に伝わる民話を楽しむ。留学生3名が母国語で、語り部体験をする第2部もあり、笑いにつつまれる。ロータリーの皆さんと一緒のおにぎりタイムでは、感想とともに1分間自己紹介をし、会話力を高める。午後は、ベトナム語でこの1年間の思い出話に花がさき、日本語学習はしばしおあずけ状態とあいなった。終了後だれいうともなく、打上げ会のため、焼き鳥屋へくりだした。(MT)
・1年間で「サロンひまわりの会」は48回515名の参加となった。(MT)
◆2018.12.09「サロンひまわりの会」 &「三味線と洋楽コンサート」
・先週のJLPT試験ロスか集まりが悪かったが、次への目標に向けて取り組んだり、大学への履歴書や応募書類にアドバイスを求めるものもおり、それなりに楽しんでくれている様子。「読む」「話す」はそこそこできても、「書く」トレーニングの機会は少なく、応募書類についての添削や相談が多くなってきており、面接の対応も含めアドバイスが少しでも自信につなげればと思う。天声人語に掲載されていた「一日よかったことを三つ書く」習慣をつけてはどうかとこれからも機会あるごとに言っていきたい。
・賛助会員の斎藤剛氏のお誘いで、3名が「三味線&洋楽コンサート」に招待を受け、わざわざ齊藤氏が迎えに来てくれる。「弦楽器の軽妙な音色と演奏者の格別なる技巧による渋さ、重厚感を感じた」「東洋の伝統楽器とピアノギターバイオリンなどの西洋楽器との組み合わせは独特で新鮮な音色だった」「音楽はどんな国に限らず、言語として感じるものがある」など強烈なる印象を受けたようだ(MT)
◆2018.12.08 キッチンスタジオでのベトナム料理体験
・賛助会員の篠原毅氏のご好意で10月に握り寿司体験をさせていただいたお礼として、ベトナム料理を一緒に作ることになった。留学生等6名が腕を振るい、篠原氏の友人達も参加し、なごやかにひとときを過ごした。(MT)
◆2018.12.02「サロンひまわりの会」
・多くは、JLPTの受験のため欠席。朝から静岡大のA君が来訪。早朝のバスで来たとか。奨学金の受給状況について話をきかせてもらう。奨学金制度が充実してきたことを実感する。
・夕方から受験打ち上げを兼ね忘年会を行った。社会人12名、学生14名の計26名に加え、賛助会員のO氏、S氏にも参加いただき、学生たちにとって進路情報を得る絶好の機会であり、インターンシップの相談も受ける。恒例の年末ジャンボ宝くじプレゼントやカラオケで受験後の開放感につつまれた一夜となった。(MT)
◆2018.11.25「サロンひまわりの会」
・JLPT試験を1週間後に控え、副詞に使い方をメインとした問題に挑戦。「ずいぶん」と「かなり」、「実に」と「大いに」など日ごろ何気なく使っている言葉の違いを説明するのに四苦八苦。
・AKBのプロジューサー秋元氏の「成功とは、98%の運と1%の汗と1%の才能」また、エジソンの「天才とは1%のひらめきと99%の汗」という言葉を紹介し、「流した汗はうそをつかない」と信じて、来週の試験に臨むよう励ます。(MT)
◆2018.11.18「サロンひまわりの会」
・忘年会や新年会の案内と情報伝達状況の調査を兼ねて、11月2日に住所判明者118名に往復ハガキを発送し、15日締め切りにしていた。しかし、返送数はわずか。このため、返送を促したり、転居先不明でリターンされたものについて、メールやLINEを使い確認作業に追われる。また、返送の中には、発信者名の記述なしや往信部分も一緒に投函したものもあり、「はがき」文化を知ってもらうのも一苦労。
・なお、本日所要があり、ホアン君とホアさんに運営をお任せした。彼らの支援に感謝(MT)
◆2018.11.11「サロンひまわりの会」
・今日は大学進学のためには大切なEJUの試験日。日頃顔をだす諸君が受験している。実力を発揮してほしいものだ。
・ひさしぶりにジンバブエからの実習生であるA君が参加する。メールで中国人からも参加の打診あり。ベトナムだけでなく、日本語を学びたい人が来て、学び交流してもらえればと思う(MT)
◆2018.11.04「サロンひまわりの会」
・おにぎりタイムに、日本語学校生から千葉大の大学祭へ行ってみたいとの希望がでる。そこで、急遽午後休講にして、いつもお世話になっているホアン君たちのブースへ行くが、残念ながら売り切れの様子。他のブースやミスター&ミス千葉大の表彰式をみる。大学キャンパスに入ってみて進学に夢をふくらませたのではないかと思う(MT)
◆2018.10.28「サロンひまわりの会」
・夏のJLPT試験日前は活況であったが、EJU組が自宅学習する傾向もあり、参加者が低調。12月2日の試験打ち上げを兼ねた忘年会や支援いただく方々との交流を兼ねた新年会の案内をだす準備が進む。事前に転居者には新住所を知らせるように告知していたが、宛先不明による返送がないことを願う(MT)
◆2018.10.21「サロンひまわりの会」
・JLPT試験まで、残る6週間、この間、留学試験EJUが来月11日(日)に予定され、また専門学校進学組の面接もはじまり落ちつかない時期でもある。今日もそれぞれの都合にあわせた時間帯にて参加があり、「挑戦問題」の解説の力が入る。(MT)
・9月、ハノイの人材育成会社(日本への「送り出し機関」)2社を訪問視察し、理事長はじめスタッフと面談を行い、その後メール等でコンタクトし、日本語学校や事業主に紹介をはじめた。これら2社からの、技能実習生(2社と結びつきある「監理団体」経由)や日本語学校生に対して、JVFCが側面支援することで、彼らの「日本滞在が有意義なものになり、日本にきてよかったと思ってもらえるようになれば」との願いから、実習生や留学生の立場にたった来日前の育成や適性・希望把握等をしっかりやってもらえる機関かどうか今後も注視してゆきたい。(MT)
◆2018.10.14「サロンひまわりの会」
・いったん今春帰郷し、静岡大学の秋入学のため、再来日したAnh君が、日本語学校時代の友人の中国人S君(東京情報大学入学)と一緒に来訪。ランチタイムで、後輩たちの質問に答えて、大学生活について情報提供してくれる。さらに「JLPTをしっかり勉強して、N1合格を目指せ」との激励は、体験からの感想だけに心にしみる。後輩たちも心あらたに頑張ってもらいたいと思う(MT)
◆2018.10.13 キッチンスタジオでの握り寿司体験
・賛助会員の篠原毅氏のご好意で、キッチンスタジオで握り寿司体験の機会を得た。参加の7名は、包丁とぎ~ネタの刺身、米とぎ~米炊き~酢合わせ、そして握りまで一連の流れを体験。自分達で作った握り寿司を食べて楽しい一夜を過ごすことができた。お世話になりました。(MT)
・刺身の仕方を教えていただいた。お返しに、次回はフォーをつくり、食べていただきたいです(LAN)
◆2018.10.07「サロンひまわりの会」
・帰郷していた者、岩手にボランティア参加した者などがそれぞれお土産持参で顔をだす。またジンバブエ出身の社会人であるA君が、ネットでサロンひまわりを知り、日本語が勉強したいと参加。ベトナム語だけでなく、英語も飛び交い、楽しい雰囲気となる。結局18名の参加となる。
・7月のJLPTのN1合格のTさんに、ウサギと亀の逸話に因み、これからも地道に勉学に励んでほしいの願いを込め、亀のペンダントをプレゼントする。引き続き、多くのN1合格者がでてほしい。
・おにぎりタイムに賛助会員の斎藤剛さんが顔をだす。彼の音楽に関する話に興味深く聞き入る。また、12月9日の「音楽の夕べ」へ3名の招待話もいただく。今後も多くの賛助会員が顔をだしていただくことを願う。(MT)
◆2018.09.23 & 2018.09.30「サロンひまわりの会」
・9月23日と30日の2回は、所要のため、いつもボランティア講師を担ってくれているホアン君とホアさんに運営をお願いする。30日は台風の影響で参加者が少し少なかったようだが、彼らの心強い協力に感謝(MT)
◆2018.09.16「サロンひまわりの会」
・久しぶりに、社会人のD君が来訪。持ち帰った仕事をしながら後輩の話に耳を傾けてくれる。参会するそれぞれの目的、ペースで自由に時間をすごす。まさに「サロン」になってきたと思う。これも、場所を提供してくれる小松美智子さんのおかげだと感謝するばかり。 先日訪問いただいた篠原さんから、握り寿司を作る夕べとして10月13日の招待の話をいただく。さっそくLINEとFacebookのJVFC交流サイトにのせ、周知を行う。(MT)
◆2018.09.09「サロンひまわりの会」
・友人に連れられ2名が初参加。継続して参加してほしい。千葉工業大学のB君が久しぶりに顔をだす。進学希望者へのアドバイスをしてくれる。心強い先輩だ。(MT)
◆2018.09.02「サロンひまわりの会」
・最近、参加者の中で、JLPTのN2チャレンジ組が6名前後と多い。このため、挑戦問題を作るのも力が入る。N3からN2の壁が大きいようだが、グループ学習をすることでお互い切磋琢磨している(MT)
◆2018.08.26「サロンひまわりの会」
・昨年9月以来となるQ君が新人の紹介を兼ねて顔をだす。専門学校2年生で来春の採用も内定したとか。将来も見すえての就職先であることを願う。
・7月のJLPT試験結果が判明しつつある。中には、4名からうれしい便りが届く。1問で満点をのがした者がいる反面、1問で涙した者もいる。サロンひまわりの会で学ぶ留学生等の結果が気になる。明日27日から12月2日の試験の申込が始まる。合格者には「気をゆるめずに、最終はN1合格だよ。」残念だった人には「悪かったのは、文法・語彙か読解か聴解なのか原因をつきとめて欲しい」と伝える。(MT)
◆2018.08.25 ロッテ野球観戦
・㈱ナガタのご配慮で、7月22日に次いで観戦する。初めての2名と昨年も観戦した1名に私の妻も加え、5名席で観戦の機会を得た。野球のルールはよくわからなくとも、帰国前のD君にとっても、フィールドで繰り広げられるショウや5回裏の花火、それに恒例の7回裏攻撃前の風船応援は、思い出に残ることだろう。7回表の日本ハムの攻撃中に風船をふくらませて、待っていたが、4点差を同点にされ、じらされたものの、他のファンと一緒に、風船飛ばしを行う。8回に帰途についたが、結局9回裏さよなら勝ちだったようだ。
・試合途中でハムの投手の背番号が「42」であり、日本では、4と9、それにゴロあわせで、42、49、86、89等が忌み嫌われるということを話題にしたら、ベトナムでは「13」や「7」だという。風船飛ばしの応援をするラッキー7は、ロッテにとって、今夜はまさにアンラッキーであった。(MT)
◆2018.08.19「サロンひまわりの会」
・5日と12日は休講していて、再開。直近は15名前後の出席であったが、本日は2桁に届かず。Japan & Vetnam Friendship Club のFacebookのカバー写真に春から昨日までのイベントやサロンひまわりの会風景の組み写真に変更。多くの人たちが関心をもってくれればうれしい。(MT)
◆2018.08.18 築地卸売り市場、本願寺&浅草寺散歩
・6名に私の妻も加え8名で、残暑の中、築地にでかけた。外国人観光客でにぎわう卸し売り市場の場外で卵焼きをほおばりながら、冷凍物や乾物類の買い物などをし、その後、豪華な海鮮丼を食した後、11時からの今秋移転する卸し売り市場の場内見学にでかける。残念ながら、それぞれの店もかたづけの段階でほぼ終わりの状態。期待した魚類もあまり見れなかったが、エレトラックの動きにびっくり。その後、築地本願寺の本堂での法要風景を見て浅草に移動。ここでも浴衣姿でお詣りする多くの外国人にまじって参詣。帰りには、おみくじで一喜一憂。名物団子を食べに入りしばし休憩後浅草橋まで歩き、アサヒビール会社のモニュメント越しにスカイタワーをながめ、しばし墨田川の風にふかれた。少し疲れた一日であった(MT)
◆2018.08.03 富士山のプチ登山と山中湖河口湖周遊
・金曜日発だったので、少し油断していたが、渋滞に巻き込まれ、富士山麓駐車場に1.5時間遅れで到着。シャトルバスで5合目まで行き、早速登山開始。元気な彼らは7合目近くまで歩き、下山後、女性群は3名とも初めての温泉体験。食材を購入して、夜は宿舎で焼肉、たこ焼きで夕食。2日目4時10分起きで、赤く染まる逆さ富士を期待し、山中湖に出かけたが、ガスで見えず。残念。同じ頃に高尾を出発したL君を富士山駅で迎え、花の都公園、鳴沢風穴、青木ヶ原樹林の展望台に行く。夕立ちにあい、昨夜に続き、日の入り鑑賞はダメであった。3日目、昨日と同様に山中湖の湖畔に出かけたが、ガスがかかり期待薄で宿舎に戻る。朝食の準備中、窓からすこしの間、やや薄く紅くそまった山頂がみえてガイド役としてはほっとする。河口湖のカチカチ山や大石公園からは、山頂と左右対称の姿を楽しむ。途中立ち寄った果物屋の駐車場で、駐車中に追突され、時間をロスしてしまう。吉田ルートの登山口である北口本宮冨士浅間神社に立ち寄り、おみくじを楽しむ。リクエストのあった静岡側の世界遺産センターの施設を見学し、東名高速道では、途中大々渋滞に巻き込まれた。やっとトイレ休憩ができ、車中では退屈しないよう「しりとり」ゲームをし、日本語力を競い笑いにつつまれて、錦糸町駅経由で帰葉。山中湖に染まる逆さ富士は見えなかったが、吉田うどん、富士宮焼きそばも食べたしというところか?走行720㌔。(MT)
◆2018.07.29「サロンひまわりの会」
・おにぎりタイムに、賛助会員の篠原毅さん、赤海秀治さんが来訪。ベトナムに行った時の話や食事のことなどにぎやかに交流させていただいた。学生から「自分たちに何を望むか」という質問や、「一期一会を大切に」「幸運の女神の前髪をつかみ、体験機会をいかせ」といった励ましなどがでて、楽しい時間となった(M.T)
・同じく賛助会員の山中操さんから、ホアさんに、高品公園での夏祭りの招待があり、サロンひまわり終了後、5名が参加させていただいた。日本の夏祭りの感想はいかに(MT)
◆2018.07.27 幕張花火フェスチバル
・賛助会員の㈱I.T.Aシステムの長田研自さんから、特別席チケットのご提供をいただき、9名が花火と音楽の一夜を楽しんだ。天候が心配されたが、雨もふらず、異口同音に音楽と花火のシンクロに驚いた様子で、記憶に残る体験になったようだ(MT)
◆2018.07.22~07.23 佐久平・清里高原方面周遊 ・留学生達の参加は3名と少なかったが、2日間で往復770㌔のドライブの旅をする。碓氷峠鉄道文化公園や碓氷峠の鉄道跡の見学のほか、伝説の「峠の釜めし」を食した後、旧軽井沢銀座に行く。銀ブラを楽しんだ後、下界の猛暑とは異なる標高1200mの佐久平のコテージでは、ナンプラーを使った豚シャブの手料理を楽しむ。朝食は「空気がうまい」とベランダで食べた後、隣接するゴルフ場の中を散策。高原野菜畑を見ながら1.5時間のドライブ後、リフトで1900mの清里テラスへ。八ツ岳連峰や富士山を望みながらのコーヒータイムもいいもの。その後、益子焼体験予定を変更し、途中、JR最高地点野辺山駅にも立ち寄り、リクエストがあった小布施に行く、北斎美術館で後年にえがかれた漫画を鑑賞し帰途につく。(MT)
◆2018.07.22 ロッテ野球観戦
・5名観戦予定なるも、残念ながら2名が不参加となる。予定されていた花火は風の関係で中止になるも、ホームランもあり、応援風景などを楽しんだ模様。(MT)
◆2018.07.22 「サロンひまわりの会」
・佐久平・清里高原など信州への旅のため、運営をホアン君やホアさんにお願いしたが、今回も多くの参加があり、しっかり学んだとのこと(MT)
◆2018.07.15 「サロンひまわりの会」
・なんと5名が友人に連れられ、1日の初参加数記録となり、総勢20名を超えるメンバーが用意した問題に挑戦したり、自習をし、フロアいっぱいに熱気があふれる。おにぎりタイムは、初参加者にとって、苦手な自己紹介タイムでもある。しかし、自分をアピールする絶好の機会ゆえ、大きな声での1分スピーチの練習をしてほしい。午後から、N1・N2とN4・N5の二つのグループにわかれ、講師役のホアン君やホアさんをかこみ、問題に取り組む。両講師のボランティア精神に感謝感謝。(MT)
◆2018.07.08 「サロンひまわりの会」
・JLPT試験が先週終わり、ひと段落。参加者数が減るかと思いきや、バイトの合間にかけつけてくる者もおり、少しは役立っているかと思うとうれしい。これからも挑戦問題に工夫をしてゆきたい。 ・日本の夏を体験してもらいたく、賛助会員からのご好意も受け、いろんな企画への参加を募集してきた。定員確定の企画もでつつあるが、寸前までバイトや仕事のシフトが決まらず、チャンスをいっする気の毒な者もいる。また、この機会に、積極的に、幹事役を担ってもらうことも推奨中で、佐倉ふるさと広場でのひまわり鑑賞や勝浦への海水浴などの案がでてくる。是非実現させたい。(MT)
◆2018.07.07 サッカー観戦
・昨年に引き続き、賛助会員の㈱ナガタと箕輪様のご提供で、ジェフ千葉と大宮戦に4名参加。野球よりサッカーファンの多いベトナムのお国柄で、楽しんだ様子。(MT)
◆2018.07.01 サロン交流会
・JLPT試験のうちあげを兼ね、夕方からサロンひまわりで交流会を開催。それぞれの受験場から三々五々あつまる。受験しなかった人や社会人の先輩達と心ゆくまで語り合い、飲み食べ歌う時間となった。賛助会員の長田研自さん、馬場伯明さんも同席していただいて、にぎやかに、恒例となったじゃんけんぽん大会で、宝くじや花火大会のチケットなどの争奪戦もあり、後半戦にむけて英気をやしなう機会となった(MT)
◆2018.07.01 「サロンひまわりの会」
・今日はJLPTの試験日。今回受験しなかった連中にとって、まさに、後半戦のスタート日。親に学費など多額の負担をしてもらい、学びにきたのだから、最低でも「JLPTのN2合格」の実績でもって、帰国するなり、進学をしてほしいと思う。将来、就職する時に「JLPTは何級ですか?」と聞かれた時に胸をはってこたえてもらいたいと思う。(MT)
◆2018.06.24 「サロンひまわりの会」
・来週のJLPT試験をむかえて、前半のしめくくり日。多くの参加者でにぎわう。「努力は嘘をつかない」落ち着いて頑張ってほしい。 ・LTD君が夫人とともに参加。6月3日にも、NTH君が夫人と一緒に参加したが、結婚や子どもの進学の関係で来日した夫人たちも、サロンひまわりを活用してもらえればうれしい。NTH君は区役所で紹介してもらったとのこと。友人やHPだけでなく、行政のルートからの参加者第1号。(MT)
◆2018.06.17 「サロンひまわりの会」
・今日は、先輩から「落ち着いて自信をもって!」と激励があったEJU試験日。日頃の努力が報われたかな。ホームページをみて参加してくれた実習生もいて、今日も2桁の参加であった。茨城にいるモンゴルからの農業実習生ホマ君からメロンが午後に届く。さっそく皆でいただき、そのやさしさと甘さに感激。(MT)
・夏休みのお薦め旅として、築地卸し売り場の見学を含む東京散歩が 8/18(土)に決まる。多くの参加を期待する。(MT)
◆2018.06.16 「サロンひまわりの会」
・6月3回目の土曜日開講。明日のEJU受験組が顔をださず、少しさみしい人数となる。土曜日用に読解だけに特化した問題に挑戦してもらった。(MT)
◆2018.06.10 「サロンひまわりの会」
・今日も2桁の参加でにぎやかに学ぶ。試験前であまり浮かれるのもいかがかと思うが、おにぎりタイムに、三崎港行きの日程が8/17(金)に決まる。日本語学校の夏季休暇日程が大きく違い、平日といっても調整に一苦労したが、まぐろづくしの昼食を楽しみにして欲しい。(MT)
◆2018.06.09 「サロンひまわりの会」
・6月に入って、2回目の土曜日開講。2桁の参加があり、おにぎりタイムでは、夏の企画への参加打診をする。先輩からそれぞれの企画の楽しみ方の説明が母国語であり、面白みも感じてもらった様子。バイトの合間をぬって、日本探検にでかけてほしい。(MT)
◆2018.06.03 「サロンひまわりの会」
・ホアン君が所要のため、ホアさんが助っ人にきてくれた。大学生達が支援してくれる輪がひろがることを願うばかり。また、2桁の参加にもどる。「これだけやったのだから!」が実を結び、合格通知がくることを願っている。(MT)
・6月は「会員情報確認月間」でメール、LINE、Facebook で確認作業に入る。変更があった人たちが、連絡してくれることを願う。「ほうれんそう」の習慣は身ついたであろうか?(MT)
◆2018.06.02 「サロンひまわりの会」
・7月1日の試験をひかえ、苦手な読解を集中して学ぶ日程を2日、9日、16日の土曜日にセットする。残念ながら2桁参加に今一歩届かず、記録は更新ならず。しかし、TVH君は10週連続を達成し、ささやかながら、ごほうびを用意した。うれしい日であった。午後から所要があり、ホアン君に運営をお願いする。(MT)
◆2018.05.27 「サロンひまわりの会」
・JLPTの試験まで5週間、大学進学に必要なEJUの試験まで3週間。集中して、複数の挑戦問題をこなし、正誤の指導を求める者もおり、参加者の力の入れ具合も違ってきた。指導先輩が自主的に聴解問題も準備してくれ、希望者が集まって回答する姿もみられた。(MT)
・指導先輩と相談して、6月の第1~第3の土曜日は「読解」に特化した「挑戦問題」を作成することにした。(MT)
・ホアン君を除いて、9週連続参加のTVH君、記録をどこまで伸ばすか楽しみ。全体も9週連続で2桁の参加更新中(MT)
◆2018.05.20 「サロンひまわりの会」
・昼のおにぎりタイムでは、初参加者から日本語で自己紹介をしてもらうようにし、うまく伝えられたか を自己チェックしてもらう。また、午後からバイトのため、午前中に集中度をあげて問題に取り組んでいる姿なども参考にし、集中して効率的に学んでもらえればと思う(MT)
◆2018.05.13 「サロンひまわりの会」
・技能実習生2名が会社からの勧めで参加。社長がネット検索で参加可能か聞いてきた。少しでも日本語が上達し、仕事上問題なきよう役立てればと思う。測量会社に3年間派遣できていたNHV君が今月末帰国とのこと。夕方から送別会を兼ねた交流会を実施。就職が内定したNTTさんも参加し、就活の体験談を話してもらう。18名集まり、食事やカラオケに興ずる。これも会場を提供してくれる小松美智子さんのお蔭。多謝。(MT)
◆2018.04.29 / 2018.05.06 「サロンひまわりの会」
・GWにもかかわらず、2桁の参加があり盛況だった模様。
◆2018.04.22 「サロンひまわりの会」
・ホアン君から参加数が14名だったとのうれしいLINEが届く。今春から千葉大に入学したホアさんも指導役として参加してくれた。後輩のために積極的に役割を分担してくれることに感謝。(MT)
◆2018.04.15 「サロンひまわりの会」
・同じ日本語学校の友人の紹介で、新人2名参加。また技能実習の3年を終え今週末帰国するNTDMさんが来訪。別れと出会いのおにぎりタイムとなった。(MT)
・私事で4月22日から3週、運営を千葉大のホアン君にお願いすることになり、N1~N4の挑戦問題3週分計12枚をことづける。(MT)
◆2018.04.14 佐倉ふれあい広場へピクニック
・有志が幹事となり、気分転換を兼ねて、7名がチューリップを見に行くことになったとのことで同行させてもらった。曇り空で少し風もきつい一日であったが、持ち込んだおにぎり、果物、クッキーなどで昼食をし、約1時間かけて色とりどりのチューリップを楽しむ。帰途、しいたけ園に立ち寄り、栽培方法の説明を聞き、採取を楽しんだ。今後とも、有志が声かけあって日本体験メニューや知見を増やしてもらいたいもの。(MT)
◆2018.04.08 「サロンひまわりの会」
・今週も2桁の参加でにぎわう。日本語学校への新入生の入学時期でもあり、後輩を誘ってもらいたいと思う。(MT)
◆2018.04.02~04.04 ハノイ訪問
・事務局長のフーン君が会長をしているUB9社が、ハノイに本社のある人材開発・紹介や技能実習生派遣をしているPTM社と合弁のTOBE社を設立し、留学希望者への支援事業に乗り出すことになった。日本側での協力を要請され、現地協議のためハノイを訪問。訪問には正会員の長田博正氏も同行いただいた。3日夜の関係者の会食の席には、賛助会員の市川環境エンジニアリングの現地駐在の石塚さん、出張中の早川さんそれにJNCフィルターの現地駐在の樋口さん、3月に帰国し、現地企業に就職したPTMさんにも同席してもらった。現地で関係者の輪が広がればうれしい。(参考;3者合意内容は「イベント活動結果2018.04.04」)(MT)
◆2018.04.01 「サロンひまわりの会」
・サロンひまわり会も100回目(延べ622名の参加)となった。教室として借用させていただいている小松美智子さん、ボランティア講師として外村紀代子さん、ホアン君のご協力支援があってのこと。まことに感謝にたえない。3月のチバニアンの講演会で知り合ったM女史が、クッキーなどたくさんの差し入れと激励にかけつけてくれた。ありがたいこと。(MT)
・NPOJVFCの役員であるNTDHさんの披露宴が東京であり、出席させていただいた。インド人の旦那様と日本留学中のイベントで知り合い、国際結婚された。末永くお幸せに。NPOJVFCのメンバーのカップル誕生が待ち遠しい。(MT)
◆2018.03.25 「サロンひまわりの会」
・昨夜の疲れか、今日は8名の参加にとどまる。北京の大学の日本語学科在籍の千葉大学への短期留学生も顔をだす。学年で20数名の学科とか。また、帰国する先輩に連れられ技能実習生も来訪。仕事をしながらの日本語学習は大変かとも思うが、せっかくの機会なので、しっかり学んでほしいものだ(MT)
◆2018.03.18 「サロンひまわりの会」留学生等会員交流会
・帰国や進学で千葉を離れる者や専門学校への進学者など 春の季節は何かと楽しくもさびしい時期。そこで、私の家に21名が14時頃から三々五々集合。菓子パン、クレープ、たこ焼き、BBQ、酒かすケーキつくりと参加型のPartyを行う。東薫酒造見学時に購入した梅酒やぼんたん、ケーキなどの差し入れもあり、子連れ夫婦、東京や市原から終業後の来訪など自由きままに参集し、静岡大入学のDHA君のギター伴奏でベトナムの歌を歌う者もいて、21時すぎまでにぎやかに笑い、歌い羽根を延ばした(MT)
◆2018.03.21 香取神宮・伊能忠敬記念館・東薫酒造・房総の村周遊の旅
・早くからの募集も、終盤になって参加希望が2転3転し、しかも当日の朝寝坊で2名が集合できず、1名は電車で佐原駅で合流し結局6名が参加。珍しく一日中雨模様であったが、忠敬記念館での地図の正確さに驚いたり、伝統ある東薫酒造での酒造り工場見学で、大吟醸からどぶろくまでの試飲に歓声をあげ、会社や友人へのお土産を買い、房総の村では、雨で観光客のいない街並みを歩き、畳表のコースター作りを楽しんだ。雨の中、早咲きの桜の下での記念写真も思い出になるだろう。23日に帰国するPTMさんにも参加者で寄せ書きを行った。(MT)
◆2018.03.18 「サロンひまわりの会」
・今週も3桁の出席でにぎやかに学び、語り合う。4月に帰国するNTDMさんにも皆で寄せ書きを行う。終了後だれからともなく、歌いたいとの希望がでて、カラオケに興ずる。You Tubeで歌う機会は増え、言葉の習得に役立っているようだ。(MT)
◆2018.03.12 チバニアンと七里川温泉の旅
・2018.03.13に地球理学専攻のNTMH君と一緒に、チバニアンの発見者である茨城大学の岡田誠教授の講演を聞くことになった。そこでその予習も兼ね、今春大学進学の決まったHDA君、PTC君を誘って、市川市田淵の養老川崖面にある地磁気逆転地層を見学することにした。およそ77万年前の地層が露出しており、地磁気が逆転していた時代の目印になるとか。今後正式に地質時代境界として認められると、この地層の含まれる約12万6千年前~77万年前が「チバ二アン」として、日本の地名が初めて地質時代の名称につけられる快挙とのこと。帰途に、近くの七里川温泉に立ち寄り、露天温泉を楽しみ、鶏・猪肉や魚のBBQで食事をしながら、彼らの大学生活が充実したものになるよう願う(MT)
◆2018.03.11 「サロンひまわりの会」
・大学進学が決まったHDA君 NMCさんが出席するなど、2週連続の2桁出席となる。彼らは、千葉を離れることになるので、皆で「寄せ書き」をし励ます。JLPTと大学受験のためのEJUの勉強を並行し、希望する学科のある大学や受験から発表までの日程の情報収集をした上で、見事複数大学の合格をはたした。後輩たちも彼らの計画性とそれに向かって努力する姿勢をまねてもらいたいものだ(MT)
◆2018.03.04 「サロンひまわりの会」
・久しぶりに2桁の出席者で、おにぎりタイムでの自己紹介もにぎやかに会話力をみがき、masaからは「成功の条件10ヶ条」の紹介をし、ポジティブシンキングの重要性をお互いに確認しあった(MT)
◆2018.02.25 「サロンひまわりの会」
・先週の騒ぎがうそのように、本日は出席者が激減。フーン事務局長が共同経営に関与しているハノイUb9社の日本展開と協力者であるBTPTさんのNPOJVFCでの雇用について相談を受け、今後実現にむけて方策を探ることにした(MT)
◆2018.02.18 「サロンひまわりの会」
・「LINE交流サイト」でベトナム語トークが先週から急に増え、何事かと思っていたら、午後から20名を超えるメンバーが集まり、自宅で朝から調理したベトナム料理で、私の誕生日Partyのサプライズがあった。仕掛けた人、料理をしてくれた人、バーテンダー役や集まってくれた皆さんに感謝感激。ちょうど2月16日が旧正月の春節でもあり、異郷の地で、仲間と故郷の味を楽しみ、少しアルコールも入り、カラオケに興じた半日は、私にとっても彼らにとっても思い出深い時間ではなかったかな。場所を貸していただいている小松さんにも感謝、ありがとうございました。(MT)
・フーン事務局長から、ベトナムJVCとして業務展開する上で、オフィス確保の相談あり。賛助会員の高品ハウジングに相談するようアドバイスする。彼の考えるビジネスモデルの説明を受け、協同して展開する方策を詰めることにした。(MT)
◆2018.02.17~02.18 海ほたる、のこぎり山、鴨川シーワールド周遊
・賛助会員の㈱ナガタの社員懇親会が鴨川で夕方から開催されたが、この席に技能実習生のNTDMさんNNYTさんの2名を招待いただいた。今春帰国でもあり、朝から希望する場所を案内がてら会場まで行くことにした。希望していた石仏では熱心にパンフレットを広げ、山頂まで1000段をものともせず登ったり、シーワールドではイルカなどのショウを楽しんでくれた。また、懇親会では、アオザイを着てベトナムの紹介をしつつ、日本の料理を堪能させてもらった。きっと楽しい宴であったことと思う。翌朝、サロンひまわりの会に間にあうため、日の出前の海岸線の景色をみながら帰葉した。快く歓迎受け入れいただいた関係者の皆様に感謝、ありがとうございました。。(MT)
◆2018.02.11 「サロンひまわりの会」
・来日3年となる今春に帰国せざるを得ない状況の中、失職した場合、6月まで在留ビザはあるものの、5月の測量士試験受験が可能かどうかの相談がGHV君からあった。 日本で身につけたスキルや技術を国家試験取得で形にできるかどうかは彼にとっても関心事。Net情報では、失職しても在留ビザ期限内は残留できるようで、まず一安心。さらに社長にも雇用延長をお願いするよう激励する。(MT)
◆2018.02.04 「サロンひまわりの会」
・監理団体経由で受け入れ企業からの要請で技能実習生2名が参加。来葉したばかりであるが、意欲は高く、3年間でN1合格に向けて、お手伝いをしてゆきたいと思う。受入れ企業の元社長のSSさんとは、かねてより懇意で、すでにNPOJVFC賛助会員になっていただいており、ご縁を感じる。近隣企業の技能実習生のたまり場になればうれしい。(MT)
・年末の職業体験受け入れでお世話になったお礼に先月末新潟県キューピットバレイを訪問した。台北からチャーター便でスキーだけにファミリーで来ておりびっくり。ご縁あった学生たちが今後ベトナムからのインバウンドに関与してもらえれば恩返しになる。楽しみにしたい。(MT)
・昨日の節分の日にちなんで、恵方巻とキューピットバレイで入手した新潟の酒かすで作った甘酒をおにぎりタイムにふるまう。日本の慣習を少しでも体験してもらったのではないだろうか。(MT)
◆2018.01.28 「サロンひまわりの会」
・JLPT試験結果の報告あるも、N1の難関突破は今のところNMCさん1名、大学は合格したが、あと1問がおよばず合格できなかったPTC君やHDA君もいて誠に残念。(MT)
・日本の高校用テキスト「現代社会」の巻頭言を教材としたフーン事務局長の熱血講義が始まった。ベトナム語による講義・解説のため、受講生も質問しやすく、熱のある授業となった。(MT)
・自転車にのる機会が多いため、交通事故の心配をしていた。そこで、チーバ君の蛍光ストラップをバッグなどにつけるよう、サロンひまわりの会参加者に配布することにした。少しでも夜道の安全につながればと思う(MT)
◆2018.01.21 「サロンひまわりの会」
・2018年の開講日。今週、大学1次試験合格通知をもらったDHA君が晴れやかな顔で来訪。来週発表を控えている学生たちからも「桜さく」の朗報が届くことを期待したい(MT)
・年末にキューピットバレイで職業体験した2名から、仕事は多忙であったが、秋にホームステイさせてもらったAさん宅で夕食をごちそうなり、正月気分も味わうことができ、楽しかったとの話を聞く。今月末にお礼訪問を予定しているが、民間外交官誕生うれしい限り(MT)
・そろそろ昨年12月のJLPT試験結果の発表がある。多くの人から朗報を聞かせてもらったらと思うが、不合格であった人も、7月の試験までの20週間の学習計画をたてて、再挑戦をしてもらいたいと思う(MT)
◆2018.01.17(水) 第4回総会、第2回会員交流会(千葉大学けやき会館にて)
・第4回総会では、第2事業年度の中間報告および定款の改訂作業報告を行うとともに、「認定NPO申請」結果の報告および申請取り下げについて了承された。また、ハノイJVCの代表であるDinh Thanh Hung君の事務局長就任の報告をおこなった。(MT)
・総会後、正・賛助会員16名、留学生等会員19名で、2016年12月以来の会員交流会を開催。留学生等会員にとっては慣れない立食Partyであったが、それぞれの会話力を発揮し、企業人や教員たちとの交流を楽しみ、ネットワークが広がったことと思う。募集していた「第1回私の主張」優秀作2名、佳作6名、2016年12月、2017年7月のJLPT合格者4名およびサロンひまわりの会の運営功労1名に表彰状と奨学金を支給した。(MT)
◆2017.12.27~ 雪だるま高原「 キューピットバレイ」での生活体験
・新潟県のスキー場であるキューピットバレイで、雪国での生活体験をする機会をお願いし、年末から年始にかけて4名が訪問。可能な範囲で、スキー場のお手伝いもするので、どんな感想をもって帰ってくるか楽しみ(MT)
◆2017.12.17 「サロンひまわりの会」&忘年Party
・サロンひまわりの会の納会。1年間で45回開講し延べ301名が来たことになる。講師役を担ってくれたホアン君や日本語講師のTKさんのおかげで、日本語を「学びたい」留学生や実習生にとってやすらぎの場となったのではないかな。夕方から参会してくれた人やはじめて来てくれた友人たちも加え、忘年Partyとして、にぎやかに恒例のカラオケや年末宝くじ抽選で気分転換をはかり、1年間を締めくくった。 ・「サロンひまわりの会」の場所を提供いただいている小松さんには、さらに、Wifiの環境の整備やカラオケ利用などに便宜を図っていただき感謝するばかり。ありがとうございました。(MT)
・来春からハノイJVCとのコラボで、代表であるフーン君たちが開発した日本語テキストを活用し、さらにフーン君の指導で学ぶこともできそう。学習の効果をより高め、NPOJVFCの目標である「2年でJLPT2級合格支援」が実現できればと期待している。(MT)
◆2017.12.10 「サロンひまわりの会」
・先週はJLPT試験日のため、休講。本日は、来年7月の試験に向けて、再スタート日だったが、参加は3名とさびしい限り。おにぎりタイム時、ベトナムの3か所でJVC日本語教室を運営しているフーン君がスタッフと一緒に来訪。先輩から夢のある話を聞き、刺激になったようだ。来週17日は今年最後のサロンひまわりのため、忘年Partyをする予定(MT)
◆2017.11.26 「サロンひまわりの会」
・先週ヒアリングに来たHH譲が再訪し、技能実習生1名にヒアリング。「先週を含め3名から約一時間ずつ、現場の実習生から生の声を伺うことが出来た。本や新聞からは知り得ない情報を学び取ることが出来、おにぎりタイムでの会話も楽しかった」とのサンキュウメールをもらう。年明けの卒論が楽しみだ。(MT)
・明日から、千葉大に短期留学に来ていたゴックさんの披露宴にでるため、2泊3日で賛助会員のTSさんと彼の友人3名でハノイ入りする。今年7月23日来てくれたNTフォン君が展開するコンパクトタウンの現地視察や、ハノイJVCで日本留学希望者への留学アドバイスをする予定でいる(MT)
・東京外語大のHH譲が卒業論文のため、技能実習生にヒアリング希望のため来訪。HPでこの会を知ったとのことで、勉強にきていた2名からヒアリング。彼女の問題意識は、・日本で働くことを選んだ理由・職種(仕事内容など)、職場環境(1日あたりの勤務時間、
◆2017.11.12 「サロンひまわりの会」
・大学進学者にとっては、今日は大切なEJUの試験日。熱心に来て学んでいた学生には是非いい成績をとってもらいたいと思う。夜3名からLINEで報告があったが、まずまずのようでひと安心。
◆2017.11.05 「サロンひまわりの会」
・就職先や進学先決定の便りが届くようになり、うれしい限り。まだの人にも早く決まったという知らせが届くことを願う。(MT)
・今年社会人になったNHD君が転勤挨拶のため来訪。成長の姿をみてたくましく思う。また、今月28日、NTMGさんがハノイで結婚式を迎える。賛助会員をお誘いしていたところ、TSさんが同行いただけることになり、その打ち合わせに来訪。そこで、おにぎりタイムでは、それぞれが「自己紹介と夢」を語ることになり、格好のコミュニケーション力のトレーニング機会となった。ことのほか、TSさんのパイロットライセンス取得など幅広い趣味の話もあり、楽しいひとときであった。関連話題として、コミュニケーションで大切な「5W1H(Whenいつ、Where どこで、Whoだれが Whatなにを Howどのように、Whyなぜ)」について、説明し、書く時はもちろん話す時も心がけることの大切さを伝える(MT)
◆2017.10.29 「サロンひまわりの会」
・新人2名を含め、多くの参加者あり。11月12日のEJU受験者もきて、にぎやかにかつ真剣に学びあう。(MT)
◆2017.10.22 「サロンひまわりの会」
・台風21号襲来予想のため休講。またJFEスチール千葉製鉄所見学会も会社側の理由により、中止となった。(MT)
◆2017.10.15 「サロンひまわりの会」
・おにぎりタイムでは、比較表の作り方と睡眠時間と脳の働きを話題にした。複数の進学希望先のスケジュールや諸条件を一覧表にすることで、判断しやすくなること。人間の脳には平均7時間の睡眠が必要であり、睡眠不足の借金は返せても貯金はできないし、睡眠不足による思考能力の低下などの研究内容を紹介し、規則正しい生活をアドバイスした。(MT)
■2017.10.08~10.09 養老渓谷「水の音倶楽部」泊と外房周遊の旅
・昨年12月の総会時に賛助会員の川島智氏から景品提供された「養老渓谷 水の音倶楽部3名宿泊招待」を利用して、サロンひまわりの会終了後、学生達4名を案内。途中、少し紅葉には時期が早かったが、粟又の滝に立ち寄り後チェックイン。女性達は露天温泉を、男性は岩窟温泉を楽しんだ後、外房の魚の舟盛りを堪能し、二次会ではカラオケと大いにリラックス。残念ながら2名は予定があり、朝養老渓谷駅から帰葉したが、残りで勝浦朝市、御宿の月の砂漠像、サーフィンのオリンピック会場の釣が岬海岸、刑部岬展望台、銚子と外房北上のドライブ350㎞を楽しんだ。祝日でもあり、アザラシ(黒いウエットスーツを着たサーファー)がびっくりするほど多く、また刑部岬展望台からの九十九里の海岸線のすばらしさにも驚いた一日であった。(MT)
・初めて友だちと泊まったり、食事の際の椀の開け方など新しい発見もあり、JVFCのおかげで楽しい経験ができた。(PTM)
・初めての露店風呂は恥ずかしかったが、身体が温まり、舟盛りもおいしくいただき、和室に泊まるのも初めてで良い思い出になった。(NTT)
◆2017.10.08 「サロンひまわりの会」
・ひさしぶりに2桁の参加者。活気のある中で、それぞれが目標に向かって学ぶ時間をもった。おにぎりタイムでは、日本には通信制大学もあることの紹介を行う。留学ビザ取得はできないが、授業料も安いので、ダブルスクール通学の方法もあることを紹介する。(MT)
・大学の試験内容、申込期間、試験日、発表日、手続日の一覧表を持参したNMCさんから、相談を受ける。志望順位を勘案し、日程管理する方策のアドバイスをさせてもらった。HDA君から予備校での留学ビザ取得の可能性の質問(予備校では留学ビザ取得ができないので、形式上でも専門学校や大学在籍が必要)やNTTさんから看護士国家資格取得方法の質問を受け、調査後回答を約束する。(MT)
◆2017.10.01 「サロンひまわりの会」
・7月のJLPT試験で、読解や聴解よりも語彙・文法で点数が伸びなかったとの報告もあり、語彙・文法にシフトした挑戦問題を用意することにした。原点に戻って復習してもらえればと思う。久しぶりに川崎市からNHD君が顔をだし、社会人1年生としての頼もしさも感じられ、嬉しい限りであった。ボランティアで講師役を担っていただいていたKTさんが元気になられ、11月のEJU受験予定のPTC君は個人レッスンの幸運に恵まれた。おにぎりタイムには、進学や就職する場合の心構えとして、自分のやりたいことの明確化や情報収集先URLの紹介などをペーパー化してコメントをした。(MT)
■2017.09.24 第77回サロンひまわりの会 記念交流会
・「時にはリラックスできるサロンひまわりを」との要望もあり、77回目というラッキー7のゾロ目、年齢でいうと喜寿のこの日、夕刻から、DHA君の「ひまわりの約束」の熱唱で交流会に切り替える。バイトのため、残念ながら帰宅した者もいたが、家族で参加のNHT君や夕刻からジン、リキュール持参のNTDMさんに加え、賛助会員のKYさんにも参加いただいた。「ひまわりの華」「貴婦人」などのカクテルを試飲したり、カラオケ採点結果による宝くじ争奪もあり、いっときの楽しい時間を過ごした(MT)
◆2017.09.24 「サロンひまわりの会」
・賛助会員のKYさんが、午後顔をだし、学生達と交流いただいた。ハノイでの合弁会社のCEOで毎月1週間は現地とか。期待する留学生像や企業での経験などの紹介があり、その博識ぶりに興味深々の様子で聞き入る。学生たちにとってはラッキーな一日であった。(MT)
■2017.09.23 房総秋の遠足Ⅱ(川村美術館~木更津割烹冨士屋~海ほたる~袖ヶ浦海浜公園)
・今回は、3名の参加。秋雨のため、予定を変更し、川村美術館へ。150年前の日本の姿を写真で伝える展示をみたあと、木更津の富士屋さんへ。お彼岸の中日で法事客などが多い中、前回と同様社長と女将からおもてなしを受けることができた。両親の来日の際には、是非泊まりたいという実習生もおり、案内役としては嬉しい言葉をもらう。花嫁衣裳での記念写真も思い出になることだろう。近くの證誠寺では、介護実習生のNTTさんは施設入居者に歌ってあげたいと童謡を覚える。天気回復の兆しがあり、海ほたるへ。直径15m近くのシールドマシンに驚いたり、スカイタワーや川崎、横浜、東京、幕張のビル群もくっきり見えたことはラッキーであった。そして袖ヶ浦フォルニアといわれるパームツリー越しにアクアラインを見る。今度は、是非彼と一緒に来て欲しいね(MT)
■2017.09.18 房総秋の遠足Ⅰ(海ほたる~木更津割烹冨士屋~のこぎり山)
・9/23で案内したところ、ツーリズム専門学校生のNTTさんから日程変更希望の申し出があった。そこで、募集を一任したところ、ベトナム語での案内に効き目があったのか、定員の7名の希望あり。残念ながらバイト中のけがで、1名当日キャンセルだったが、台風一過の秋晴れのもと、海ほたるでは富士山や東京湾一帯がくっきり。老舗(しにせ)旅館では、部屋のつくり、部屋の名前の由来、床の間の置物・額絵、露天風呂や源泉の説明をうけ、宿泊費の質問がでたり興味深々。昼食ではあさりづくしのあさり御膳をいただく。また、女将からサプライズがあり、好みの花嫁衣裳をはおり、記念撮影ができ、感激もひとしお。その後、ロープウエイの最終便を気にしながら、のこぎり山山頂や大きな石大仏の周遊に汗びっしょりとなり、気分転換にはもってこいの一日となった。案内役は同じ週に2回となるが、貴重な体験をよろこんでくれるのは、Masa Travelとしてはうれしい限り。(MT)
◆2017.09.17 「サロンひまわりの会」
・台風18号のため、休講。16日朝LINEおよびFacebookで連絡を行う。結果的には台風の影響はなかったが、、、、(MT)
◆2017.09.10 「サロンひまわりの会」
・出席できない人に、メール送信や友人にことづけをし、過去問を活用することが多くなった。また、欠席時の問題を持ち帰るのもいたり、意欲ある姿をみることは嬉しいもの。これからも積極的に対応してゆきたい。また、勉強やおにぎりタイムだけでなく、交流や息抜きの場が欲しいとの希望がでる。サロンひまわりの会が、24日に77回目を迎えるので、夕方からカラオケ会をすることにした。ラッキー7に因んだ回数ごとに、交流会を定例することも考えたい。(MT)
◆2017.09.03 「サロンひまわりの会」
・千葉市国際交流協会で、JVFCの活動紹介を知ったインドネシアのAP君(技能実習生)来訪。昼のおにぎりタイムにおいても、話題がつきず。認定NPOの承認を得るためには、広く門戸開放し、スポット参加も受け入れる必要があり、いいきっかけとなる。今後も学びに来ることを期待。終了後千葉公園で「オクトーバーフェスタ」が開催されていたので、有志で残暑の中、ビールとソーセージで異文化体験をする。(MT)
◆2017.08.27 「サロンひまわりの会」
・7月実施のJLPT検定試験結果の報告が届きだした。「合格しました。お世話になりありがとう」とのLINEはうれしい限り。しかし、予想に反し、不合格というのもいる。語彙・文法/読解/聴解の3分野のうち、今まで、読解に重点をおいてきたが、意外や語彙・文法で点数が届かなかったとのこと。挑戦問題作成を工夫する必要を痛感(MT)
■2017.08.22~08.23 キューピットバレイ泊とスキー発祥記念館・小布施北斎館・軽井沢銀座周遊(参加3名)
・30年前に建設に関与した安塚キューピットバレイを案内した。多くの雪を、生活する上でマイナスと考えるのではなく、逆手にとってプラス利用する「利雪」を進め、世界でも最先端の実践している安塚区に立地している。スキー場施設、さらに冷房や米・野菜などの保存を行う雪室(ゆきむろ)やコテージも見学させてもらい、ロッジで貸切で温泉入浴の体験をさせてもらい、秋山さん宅にホームステイさせてもらった。夏休み帰省のお孫さんもおり、日本の雪国での家庭生活を垣間見ることができ、感銘を受けた様子で再会を約束したとのこと。帰途、106年前、本格的に陸軍へ組織的なスキー指導したレルヒ少佐の足跡やスキー道具などを展示したスキー発祥記念館、さらに小布施で千葉の登戸浦からの富嶽も含む北斎の富嶽36景の作品を鑑賞し、軽井沢銀座や別荘ゾーンを経由して、渋滞に巻き込まれながらも600Kmの1泊の旅を楽しんだ。(MT)
・ホームステイ先での、祖父母の孫への接し方が参考になったし、温泉の貸切入浴もできた。お正月には、スキー場へアルバイトに行きたい。(NTDM)
・雪国での屋根の形、雪を冷房や冷蔵に利用する方法、道路の雪を融かす方法、温泉の塩分の理由などいろいろ勉強できた。新潟が好きになった。(HDA)
◆2017.08.20 「サロンひまわりの会」
・大学進学をめざす者は、聴解問題を、午後からバイト予定者や昼前からの来訪者はそれぞれ、用意したペーパーに集中して挑戦(MT)
・いつも熱心に参加しているNTTさんが、千葉三代祭りでよさこい踊りチームに参加するとのこと。少し早く終講とし、激励を兼ね、会場へ。よさこい踊りや町内会などのみこし行列を見る。
◆2017.08.13 「サロンひまわりの会」
■2017.08.06~08.07 忍野泊と富士山プチ登山・山中湖・鳴沢・青木ヶ原周遊(参加3名)
・3名には、大月で乗り継いで河口湖駅まで来てもらいpickup。富士山5合目に行き、下山中のベトナムの若者から金剛杖をもらい、6合目までの往復2時間のプチ登山をする。眼下の山中湖、河口湖を眺め、頂上をめざすグループの姿に次回こそ頂上までと思いを強くする。下山後「紅富士の湯」で汗を落とし、山中湖畔からの夕日を期待したが、お山は雲の中。忍野の宿で、BBQとたこ焼きを楽しみ、翌4時出発で赤富士を目指し、山中湖畔で約1時間待つもまたしても雲。誠に残念。花の都公園から、瞬時であったがお山全景がみられ、忍野八海も早朝のため静かに楽しめた。その後鳴沢へ移動し、紅葉台からの青木ヶ原全景を楽しんだ。(MT)
・教室や図書館での勉強もいいが、いろいろな所へ行き話を聞く経験や知識を深めることもいいなを感じた。次には、頂上まで登りたいし日の出も眺めてみたい。(NMC)
・百聞は一見にしかずですね。日本に来て、あちこち行くたびに考え方が少しづつわかって視野が広がってきたと思う。JVFCのチャンスを作ってくれることに感謝。(TTH)
・遊びだけでなく、たくさんのことを勉強できた。冨士山に登ったり、おいしいほうとうを食べたり、温泉に行ったり、一緒にPartyをしたり楽しかった。(NTLD)
◆2017.08.06 「サロンひまわりの会」
・ホアン君が留守講師を担ってくれ、安心して、イベントに同行できた。早速、今回から聴解問題にも挑戦した者もいたようだ。(MT)
■2017.08.03 花火と野球観戦 ZOZOマリン球場(1名参加)
・ドタキャンがでて、1名にとどまる。それぞれ理由があろうが、モラルの教育が不足しているのではないかと思ってしまう。「集合時間はベトナム時間ではない」と言い続けてきた結果、厳守が浸透しつつあるので、これからは「約束は○○ではない」という表現を考えてみようと思う。(MT)
◆2017.07.30 「サロンひまわりの会」
・久しぶりにNTTさんが来訪。現在浦安のホテルで職業体験中。専門学校での学びを生かした日本人観光客相手のビジネスが希望とのこと。JVFC運営への提言もあり、終了後、彼女に加え、有志に残ってもらい、JVFCや会員間のコミュニケーションの活性化について意見を聞く。できるところから改善する事項として、希望の多い「聴解」問題について、8月から指導内容に加えることにした。(MT)
■2017.07.29 第4回企業見学会「埼玉造幣局博物館見学と川越散策」/4名参加
・春に予定していた造幣局見学がやっと実現。硬貨の製造工場であるが、休日見学はできず、博物館内を楽しむ。たまたま持っていた昭和29年(63年前)の10円硬貨の健康診断をしたり、お金にまつわるクイズ(「コイン支払いは最大何枚まで許されるか?10枚、20枚、30枚???など)、千両箱やコイン袋の重量体験、また記念コイン、勲章褒章だけでなく、江戸時代からの貨幣制度や小判などの陳列品を楽しむ。その後川越に移動し、折からの夕立の中、小江戸時代の街並みを楽しむ。賛助会員のB氏も参加し、彼の経験談も聞けて4名にとっても良い機会であった。(MT)
◆2017.07.23 「サロンひまわりの会」
・本日から、N4級からN1級まで4段階のそれぞれの問題を用意し、きめ細かく実力把握できるようにした(MT)
・ハノイからNTPさん来訪。講師役を担ってくれているホアン君の東遊学校(ホーチミン)の機関誌への投稿を見たとのこと。いわば現地日本語学校と千葉大の先輩後輩の関係。彼は、来日後、日本語学校で1年、その後、千葉大の修士(建築)に入り、博士課程の途中で2008年帰国。現在、ハノイ近郊でコンパクトタウンの実現に励んでいるという。おにぎりタイムも一緒に話を聞くことができ、学生にとっても刺激になったことだろう(MT)
■2017.07.18 花火と野球観戦 ZOZOマリン球場(5名参加)
・㈱ナガタからのご招待で、ロッテ対オリックス戦を5名で楽しむ。6月に参加したCTHさんが幹事役となり、同じ介護実習生仲間と一緒に参加。幕張国際研修センターで春からベトナムからの約200名の介護実習生が研修中。8月からの実習先へ配属前のひとときの思い出づくりとなった(MT)
・とても楽しい夜だった。また機会があったら、メンバーと一緒に記念をつくりたい(CTH)
・ルールはわからないが、サポーターをみると気持ちも高まり、花火もすばらしかった(HTMT)
◆2017.07.16 「サロンひまわりの会」
・はじめての参加もあり、用意した問題に挑戦する者のほか学校の試験勉強する者などマイペースの学習空間ができ、活況がもどった1日だった(MT)
◆2017.07.09 「サロンひまわりの会」
・下期が今日から始まる。新人2名の参加あるも、試験が終わったばかりという気のゆるみか、はたまたバイトと学びの両立が課題か低調(MT)
■2017.07.08 J2サッカー観戦
・㈱ナガタとリプラス㈱の両社のご厚意で、J2のJEF千葉とカマタマーレ讃岐との試合を観戦。約1万人の観客とともに、JEF千葉の動向に一喜一憂だったが、アディショナルタイムのペナルティキックをナイスセーブして、4対3で勝った。点数の入るサッカーの試合も面白い(MT)
■2017.07.02 留学生等会員交流会
・年2回のJLPTの試験日。この日のために頑張ってきた学生たちの打ち上げも含めて夕方から交流会を開催した。夏風邪での欠席者もいたが、18名が参加した。社会人も参加してくれ、経験談も聞く機会があったのではないかと思う。また余興として、日本の歌で点数を争ったカラオケ大会の総合優勝はNTDMさんの「ドラえもん」の歌だった。じゃんけんポン大会も行い、それぞれ順位で、賞品の4000万円宝くじを争った。腹から笑いもあり、気分転換になったようだ。(MT)
・とても楽しかった、心から感謝(BTHさん)
・イベントは本当に楽しかった。いつもありがとう(NHV君)
・歌はおもしろく、楽しい時間であった。またカラオケしたい(NTTさん)
・(余談)07月06日が宝くじ抽選であったが、4等2000円が2本もあたっており、宝くじの神様も、頑張った学生へ「お疲れ様」として微笑んでくれたようだ(MT)
◆2017.06.25 「サロンひまわりの会」
・第1事業年度(H28年3月15日~H29年6月末、次年度からは、7月~6月)サロンひまわりは、65回開講し、参加者は延べ354名(平均5.4名)であった。JLPT受験の追い込み時期の昨年の6月や11月は、多くの出席があったが、今年の6月は坊主の日もあり、今後の土曜開催は検討の要があるかも。7月2日の試験では、全員が合格することを願う。(MT)
・大学の研究生期間満了の学生から、9月からの転居先確保について相談があった。ベトナムの大学を卒業し、来日し大学で2年間研究生生活を過ごした彼女が、これから日本語学校に入学する予定とのことであった。日本語学校は日本残留策として考えているようだったので、やや辛口だったが、「日本語学校の1.5年~2年後、あなたは何をしたいのか」「2年間の金銭的負担は授業料、住居費や生活費など250万円は必要だ。250万円投資して、2年後の自分の姿はどんなイメージをもってるのか」「日本と接点を持ちたければ、帰国して、日系企業に勤務しながら、日本語を学ぶ方策もある。出張で日本に来ることも考えられる」などをアドバイスし、7月末ころをめどに帰国するか残留するか決め、残留するなら転居先はあらためて不動産屋を紹介することにした。(MT)
◆2017.06.24 「サロンひまわりの会」
◆2017.06.18 「サロンひまわりの会」
・千葉大のMyさんが来訪し、日本語学校1年生に、大学進学のアドバイスをしてくれた。JLPTやEJUなどの試験・予備校、願書などの提出書類、入試の形式や授業料など親身になった話で、学生にとっても役立ったのではないか。もっと多くの学生に聞かせかった。(MT)
・今日は、大学進学者にとって大切な日本留学試験EJU(日本語、数学、社会、理科etc)(日本学生支援機構運営)の試験日でまた、日本語能力試験JLPT(国際交流基金&国際教育支援協会運営)の模擬試験日であり、サロンひまわりは2名の参加にとどまる。
◆2017.06.17 「サロンひまわりの会」
・JLPT受験前の措置として土曜日臨時開講しているが、第62回目で、初めて、出席者ゼロであった。残り2週間の追い上げに多忙ならいいのだが、、、、(MT)
■2017.06.15 「TTMさんの結婚披露宴とJVCの学生との懇談」
・千葉大に短期留学し、3年前に帰国したTTMさんが、めでたく前の会社の同僚と結婚。披露宴は彼女の実家のフエで6月11日に、夫君の実家のハノイで6月15日と2回行われ、ハノイの披露宴に出席させてもらった。縁者や友人約400名がお祝いにかけつけ、新郎新婦や双方のご両親も汗だくの宴であった。お二人のご多幸を祈るばかり。(MT)
・千葉大留学生だったHTD君がハノイで開設している日本語学校であるJVC(Japan&VietNam Club)を訪問し、日本留学を考えている学生と懇談した。自分の目標をしっかり立てることと、留学先の情報収集に注力することや、2年間という留学期間を考えると、JVCで最低でもJLPT3級を合格した後に来日することで、国立大学合格のチャンスが高まり、費用的にもメリットがあることを強調させてもらった。バイトに追われ、学びの時間がなく、結果的に中途半端な留学になることはなんとしても避けてもらいたいものだ(MT)
◆2017.06.11 「サロンひまわりの会」
・午前中はJLPT3級、午後からはJLPT1級の挑戦予定者が来訪。KT女史も昼前から顔をみせ、熱心に指導いただいた。帰国後、保育の経営を夢見る学生に職業体験をすることをすすめるとともに、将来計画について話あう(MT)
◆2017.06.10 「サロンひまわりの会」
・来訪1名。ここしばらくは、増加傾向にあり、2桁を記録していたが、臨時開講の土曜日ということもあってか参加者が激減。残念。代々木公園でベトナムフェスタが開催されており、そちらの方が興味があったかも。サロンひまわりの会終了後、代々木公園へ行き、現地で合流し、ITに関心のある学生が、IT企業勤務の先輩からアドバイスをもらう場面もあり、しばし再会を楽しむ。(MT)
■2017.06.09 花火と野球観戦 ZOZOマリン球場
・㈱ナガタからのご招待で、セ・パの最下位同士の試合であったが、3名の留学生が野球観戦。地元ロッテの奮闘で、初回のホームランや塁上をにぎわし、応援席も活気があり、5回での花火、7回ヤクルトの傘おどり(?)の光景を楽しんだ(MT)
・野球は初めて。ルールはさっぱりわからなかったが、球場はおもしろかった、花火もきれい。(NTDM)
◆2017.06.04 「サロンひまわりの会」
・昨日に続いての開講だった。ボランティアで授業を支援していただいているKT女史から、それぞれのレベルにあった効果的な指導法で貴重な時間をいただいた。大学に進学する学生には、JLPTの試験(最低でもN2級)に合格するとともに、もう一つのEJU(日本語、数学、理科、社会)の試験対策も必要で、いかに計画的に学ぶかということが課題となる。(MT)
・新宿から、大学の進路相談に、NMCさんが久しぶりに顔をだす。学びたい学科分野は決まっており、授業料の面から国公立大学を受験したいという相談であった。現在はネットで応募書類が入手できるので、情報収集をして、JLPT・EJUなどの応募基準、試験時期、授業料・寮費・奨学金について比較表を作成したらどうかとアドバイス。また、「進学準備のためバイトをやめなくてはならないか」との質問。「日本語学校の授業後の週3回と日曜日は自主学習にあてられる」とのことであり、その時間を計画的に集中して学ぶ。1週間の復習を日曜日にやる。就寝を早くして朝活の時間を作るなどのアドバイスを行った。来春希望通りの大学合格の報告を聞かせてもらえることを楽しみにしている(MT)
◆2017.06.03 「サロンひまわりの会」
・7月2日に日本語検定試験(JLPT)が予定されており、総仕上げの4週間を迎えた。バイトの関係で、日曜日に来れない学生もいることから、昨年11月と同様、土曜日も開講することにした。専門学校の試験勉強やEJUの苦手な数学を勉強する学生もおり、友人の手助けや刺激を受けて勉強する、「サロンひまわり」らしくなった1日であった。(MT)
◆2017.05.28 「サロンひまわりの会」
・大学進学を考えている学生を対象に、「私は、このようにして大学に入学した」をテーマに大学生や若手社会人にレクチャーをお願いすることにした。初回は今春千葉大の大学院卒業のNHD君が担ってくれ、進路選択にあたっての注意点などに熱心に聞く機会がもてた。今後も協力をあおぎ継続してゆきたい(MT)
・参加者数が14名と今年の最高を記録。活気ある中での学びの機会はうれしいものだ(MT)
◆2017.05.21 「サロンひまわりの会」
◆2017.05.14 「サロンひまわりの会」
◆2017.05.07 「サロンひまわりの会」
・動物園から場所を移動し、午後、第54回目の「サロンひまわりの会」に10名が参加。9名がJLPTの1・2級挑戦予定で、KT女史の指導を熱心に受ける。夕方から残った6名でカラオケ(昨年12月以来3回目)に興ずる。新人のNKTQさんは聞き手にまわり、HDA君の「ひまわりの約束」でスタートし、masaも含め6名で2時間でなんと20曲を超える熱唱大会となった。ベスト曲をあげてもらったら、NTTさん「365日の紙飛行機」NTMH君「風になる」HCM君「糸」NHV君「よーその若いへ」で、masaは時代を感じさせる「氷雨」とか。ユーチューブで学ぶ彼らには、言葉を覚えるいい機会になっているのだろか。スピーチ大会もいいが、日本の歌のカラオケ大会も面白いかも。試験日まで残る7週間。バイト・学び・遊びにめりはりをつけて頑張ってほしい。(MT)
■2017.05.07 新人歓迎兼会員交流会
・新入会員や新人の来日後の緊張を少しでもやわらげてもらいたいと考え、午前中、千葉市立動物公園にでかけた。12名(新人会員8名(内今春来日6名))が参加した。少し小雨が残った曇り空だったが、レッサーパンダ、ライオン、手長猿などの動物の動きに少しでも気分転換ができたのではないかと思う(MT)
◆2017.05.07 「サロンひまわりの会」
・新人の中には、午後からバイトの学生もおり、午前の濃密な時間をそれぞれが目標をもって学ぶ。学校で学んだか、バイト先で学んだか?帰る時のあいさつに感動。(MT)
◆2017.04.30 「サロンひまわりの会」
・参加者が10名を越え、それぞれが自分のレベルにあった問題に挑戦。ランチの時に5月病の話がでて気分転換と新人歓迎を兼ねて、5月14日の午前に千葉市立動物公園を楽しむ計画案が浮上。五月晴れのもと、多くの参加を期待したい。(MT)
・日本語教師歴のあるKT女史の丁寧な個人指導を受けることができた学生もいて、「来てよかった」という気持ちを全員がもってもらえるよう運営に工夫をしたいと思う(MT)
◆2017.04.23 「サロンひまわりの会」
・今回もホアン君と大学生になったボン君に指導役をお願いする。前回参加の友人も参加。互いに切磋琢磨して検定試験を合格してほしい(MT)
◆2017.04.16 「サロンひまわりの会」
・今春来葉した日本語学校の学生も参加した。私は所要のため、指導役は、大学生のホアン君に社会人になったばかりのフユン君が担ってくれる。感謝(MT)
◆2017.04.09 「サロンひまわりの会」
・本日から、初級、中級、上級の3種類の挑戦問題を用意し、参加する学生の希望により細かく対応できるようにした。5日に千葉駅近くの双葉日本語学院で、NPOのPRをする機会をいただいたが、来日して落ち着かいない時期にもかかわらず、早速2名が参加し、初級問題に熱心に取り組む。日本語教師のK.T女史から丁寧な説明をいただいた。今後も、彼女たちに充実した時間を提供できたらうれしい。(M.T)
・終了後、小雨もものともせず、千葉公園のサクラ見物に男4名ででかける。小雨の中、青シートをはっての宴会グループを横にみながら、立ったままビールを片手にサクラを楽しんだ経験も思い出になるだろう(M.T)
■2017.04.08 (成田山新勝寺、成田さくらの山)
・「サロンひまわりの会」で講師役を担ってくれているホアン君の慰労をしたいとの受講生からの提案で、有志4名であいにくの小雨であったが、春の一日を楽しむことになった。成田卸売り市場で回転すしならぬ、カウンターで寿司を食べ、市場内で買い物をし、もう少しで満開になろうかと思う成田さくらの山で離陸する飛行機を見上げ、機体の大きさにびっくりする。新勝寺では、本堂での御護摩祈祷の場にも立ち会い、成田山公園の散策では、満開のソメイヨシノをみることができた。その後、参道の有名ウナギ店で20分待ちも ものともせず、骨のせんべいまで食べ、大いにリラックスできた1日であった。提案者に感謝(M.T)
◆2017.04.02 「サロンひまわりの会」
・先月24日の我孫子でのベトナム女児の死体遺棄事件は、両親の状況や葬儀の模様を知らせてくれる留学生会員もあり、なんとも悲しい。霊安かれと祈るとともに、早く犯人がつかまることを祈るのみ。(M.T)
・日本語教師のKT女史の応援もあり、例えば、「税務署」の読みカナと発音とは異なるとの指導や「××となる」と「××になる」の違いの質問などができることはありがたい。(M.T)
・終了後、桜見に行きたいとのリクエストあり、DHA君とNHMH君と3名で亥鼻公園へ行く。多くはまだ3~5分咲きの状態だったが、満開木の下で写真をとり満足してもらう。(M.T)
◆2017.03.26 「サロンひまわりの会」
◆2017.03.19 「サロンひまわりの会」
・2つの日本語学校から、4月に新人に対するJVFCをPRする機会をいただいた。そこで2年生に進級するHDA君に、プレゼンをお願いすることになり、リハーサルをしてもらった。配布資料を、15分の中でいかに説明するか工夫が必要であり、資料の読解力や表現力の勉強になったのではないかと思う。4月5日の本番が楽しみだ(MT)
◆2017.03.12 「サロンひまわりの会」
・今週も千葉大のNTMH君とKT女史に講師役をお願いでき、感謝(MT)
・初めて参加したが本当に役にたった。勉強に参加した甲斐があった(NTT)
■2017.03.11~03.12 (山中湖からの朝・夕日鑑賞 / 5名参加)
・JVFCとしては、初めての宿泊をともなう企画。メインの日の入りは、黒雲のかげにかくれてはいたが、少しの時間、富士の片口に沈む夕日を楽しむことができた。また日の出は、「千葉&日本を楽しむ」欄にもあるように、-5℃の中、朝5時20分頃から山中湖畔で、日の出にともない、雲ひとつない雪をかぶった山の色変化と静かな湖水に映る姿を楽しみながら待つ。残念ながら、ほんの少しピンクに染まっただけであったが、きっと思い出に残ったことだろう。山中湖以外に、忍野八海、富士北口浅間神社、花の都公園、河口湖、鳴沢氷穴・風穴、樹海、朝霧高原の富士山麓をドライブし、富士山の姿や色変化を楽しんだ。山中湖での温泉入浴、富士サファリパークやアクアラインの海ほたる、東名高速道の大渋滞など多くの体験ができた550キロの旅であった(MT)
・日の出は富士山の色が変化し、きれいだったが、大変だった。朝5時に出て、零下5℃だよ。湖岸で1時間ぐらい待ったが、靴先の指が痛く本当に寒かった。サファリパークでは本当に面白かった。山中湖だけでなく河口湖やいろんなところに行けて、多くのことが体験できてよかった(NTT)
・1月になって、職場から富士山をみる機会は何回もあったが、身近にいろんな姿をみることができた。特に山中湖からの朝の富士山はなんとも形容しがたく美しかった。-5℃の中1時間くらいでの色の変化を眺めた経験はよかった。動物園に行ったことのない私は、サファリパークは満足だと感じた。500㌔の旅であったが、素晴らしい時間であった。(LTC)
・富士山に一回でも行きたいと思っていたが、こんなに早く行けるなんて信じられない。東京へ行くとき1回だけみた山の姿を近くでみると感じが全然異なり、時間と位置で違う景色が見られ、特に太陽がでると頂上の色が変わり、面白く美しい山でした。でも、手足が切れるほど寒くちょっと大変だけど良い体験だった。車の中からみたサファリパークも、行ったことのある動物園とは違って面白かった。1泊2日は過ごす値打ちがあった(LTT)
・急用で1日だけの参加になったとても残念。久しぶりに友人に会えてよかった。山中湖には何回か行ったが、毎回感じが違うね。冬はとても寒いですよ。また誘ってください(BTP)
◆2017.03.05 「サロンひまわりの会」
・千葉大のNTMH君とKT女史に講師役をお願いすることができ、私は勝浦ビッグひな祭りの案内役としてドライバー役を担った。今後ともみなさんの協力を仰ぎながら、「サロンひまわりの会」が継続実施できるようになればと思う(MT)
■2017.03.05 (勝浦ビッグひな祭り見物とイチゴ狩り/6名参加)
・3月3日桃の節句にちなんで企画した。3万体を超えるたくさんのひな人形が街中せましと飾られ、中には150年以上前の江戸時代のおひな様や昨年の人気タレントびななどもあり、また名物タンタン麺を食した。帰途には市原に立ち寄り、ジャンボサイズのイチゴ食べ放題の経験もした(MT)
・よい体験ができた。一番楽しかったのは私たち。かわいそうだったのは運転役のmasaさん。また皆んなとあちこち行きたいね(NTT)
・日本に来て忙しく、友達と遊ぶ機会がなかったが、おかげでいい記念になりました。みなさんサロンひまわりの会でも勉強しましょう。(TTH)
・日本に来ていろんなことを体験したが、雛祭りは初めてだった。とても楽しかった。今度は富士山に登りたいと思っている。一緒に行きませんか(DHHG)
■2017.03.01~03.03 (沖縄宮古島観光(総会景品)/2名参加)
・山崎さんから、滞在中の宮古島の宿泊を提供をいただき2泊3日過ごした。ドライバー兼ガイドとして同行したが、幸い天気にも恵まれ、3大橋をわたり、ビーチとともに景勝地を楽しんでもらった。飛行機代も含め4万円近くは大金であったと思うが、facebookへの投稿を見ると、今後の生活へのメリハリとなる思い出になったという印象を受けた(MT)
・すばらしい旅であった。短い言葉でいうと、「素晴らしい、素敵、日本人のやさしさに感謝」(HNT)
・いろんな経験ができ、幸運だった。景色がよく、一緒に旅をして、いろんなことを教えてもらった。ほうれん草を食べながら、masaさんがよく言う「ほう=報告、れん=連絡、そう=相談」に意味も教えてもらったり、思い出に残る旅だった。(NTH)
◆2017.02.26 「サロンひまわりの会」
・02/28から両陛下がベトナムを訪問される。そこで、日経新聞02/22「秘めた歴史照らす旅」の記事を使い学習をした。たまたまN1とN2をめざす学生達であったが、少し漢字に手こずる場面もあった。ファン・ボイ・チャウは学生達にとって有名人ではあるが、日本との関係では知らないもことがあり、いい機会となったのではないかと思う。(MT)
・学生達相互の情報交換の場としてLINEの「JVFC交流サイト」を主に行ってきたが、それを補完するためFaceBook でも「JVFC交流サイト」を昨日立ち上げた。これらは会員専用とし、ホームページNPOJVFC.COM とFaceBook「Japan&Vietnam Friendship Club」を公開型で運営することにした。(MT)
◆2017.02.19 「サロンひまわりの会」
・中国人の日本語学校生CQJ君が初めて受講した。来日した時は50音くらいしかわからなかったというが、2年間で日本留学生試験も受験し、今春から浦安の大学で経済学を学ぶという。親からの手厚い支援やお国柄、漢字に強いとはいうものの、その努力は大変なものであったろう。(MT)
・千葉大学の在籍経験があり、社会人であるATL君が大阪から来訪。ODA事業の関係で本国からの水道・産廃関係の視察団のアテンドのため出張で来葉。これからもインフラ整備などへの日本の協力をベースに両国の関係が一層緊密かつ強くなることを願う(MT)
・ベトナムの不法滞在留学生が増加しているという記事をみるにつけ、心が痛む。来日時の借金や授業料・滞在費ねん出のため、バイトにあけくれる学生をみることがある。「日本語学校卒業後自分は何をしたいのか」という目的意識をしっかりもった学生が来日するよう、手を打たねばなならないと痛切に思う(MT)
◆2017.02.12 「サロンひまわりの会」
・NHMT君が「MASA」浮き彫りの4層のババロアを、またNTTさんが乾燥ラーメンを使ったお好み焼きを手作りしてくれ、masaの誕生日を歌とともに祝ってくれた。うれしい一日であった。本日の挑戦問題は、老年学会と老年医学学会が高齢者定義を75歳に提言したという記事を使ったが、准高齢者として彼らと過ごせる時間はなによりのプレゼント。今夕も千葉ポートタワーのイルミネーションjンにお誘いを受け出かけた(MT)
・奨学金申請書やハノイからの就職用エントリシートへの推敲依頼があり、少し添削した。N1の相談者のレベルに感服。大学進学希望者には、授業を理解するためにも頑張ってN1を目指してほしい(MT)
・技能実習生のNDQ君に夜勤明けではあったが、来てもらい、前回の相談者と一緒に 彼のケースについてヒアリングした。来日までの日本語勉強や手続き・手数料など諸費用の借金返済は、2年すぎた頃からやっと楽になったとのこと。そこで、賛助会員の現地進出企業での就職の可能性について情報収集することにした。(MT)
◆2017.02.05 「サロンひまわりの会」
・ベトナムの旧正月にちなみ、NTTさんがベトナム餅を、LTCさんが手つくりのベトナム風餃子の差し入れがあり、その匂いに誘われてか、久しぶりに多くの出席があり、ふるさとの味をしばし皆さんと楽しむ。終了後、有志で「恋人の聖地」千葉ポートタワーに行き、バレンタインデー用のイルミネーションを楽しむ(MT)
・「親類の高卒男子が家族の医療費ねん出のため、日本で稼ぎたい。それでハノイの日本語学校に行き始めた」との相談あり。月謝が12,000円で、町での衣食住を加えると、準備期間1年間でも結構な出費となる。来日後日本学校でN2やN1を取得しそして日本企業就職という計画ではさらに費用がかさむ。現地に進出している日本企業で働きながら、日本語を学び、昇進をめざす方法や技能実習生として来日して働く方法など話し合う(MT)
◆2017.01.29 「サロンひまわりの会」
・昨年12月のJLPT試験結果の「ほうれん」と進路の「そう」からはじまり、少し先まで考えた勉強計画をたてることの重要性をどのように学生に伝えるが課題とあらためて知らされた一日であった。一方で、日本語教師のNT女史の指導もあり、集中力をもって学ぶ姿をみて一安心できた一日でもあった(MT)
◆2017.01.22 「サロンひまわりの会」
・年明けの第1回目。昨年の延べ参加者204名をオーバーするように、希望をよく聞いて教材や運営方法に工夫を加えたいと思う。NTTさんから学校でのスピーチ原稿について相談を受ける。「大人は日本語が上手だねと言ってくれるが、子供はよくわからないという。またこの料理大変おいしいねと言ってはくれたが、料理が多く残った。これは嘘つきではないかと思うが皆さんいかが?」と聞きたいとのこと。大人の日本語にとまどいや疑問をもった様子。お世辞と片づけるには本意ではなく、日本語のあやと言っては難しすぎる。少し考えさせられたテーマであった。(MT)
■2017.01.21 (ケーキ作り体験(総会景品)/7名)
・みんなと一緒に共同作業でケーキの作り方を教わるチャンスがあり楽しかった。おでんもおいしかった。(NTMH)
・あや子さんから、おいしいケーキのつくり方を教えてもらった。少しお正月の雰囲気を味わうことができた(NTT)
・はやくレシピどおり自分でケーキをつくりたい(NTTT)
■2016.12.24 (東京ディズニ―ランド入場券(総会景品)/2名)
・介護福祉士実習生仲間と2人でクリスマスでにぎわうTDLに行った。1時間くらい待って入場したが初めてでもありワクワク。怖かったspace mountainやstar tours も面白く写真もいっぱいとり、大変幸せな時間をすごすことができた。夕方から気温がさがり、残念ながら花火を見ずに帰ってしまった。大塚さんのプレゼントのおかげです。本当にありがとうございました。(LTC)
・初めて行った。とても広くてきれいで人がいっぱいでお祭りみたい。いろいろなゲームをして遊んだり、本当に楽しかった。でもカップルばかりでちょっとうらやましかった。暖かくなったらまた行きたいなぁ。ありがとうございました(NTT)
■2016.12.23 (韓国料理店・仁寺洞の食事会(総会景品)/9名)
・ 長田さんのご招待で韓国料理をごちそうになった。私にとっては初めての韓国料理で、多忙な長田さんにも参加していただき、激励いただき感激しました。せっかくの25名のご招待にもかかわらず少なく、また当日残業などでキャンセルの人もいて、残念でした。カラオケもできる場所もあるとか。機会があれば食べにゆきたいと思います。ありがとうございました。(NTMH)
・韓国料理が初めての人もおり、料理の説明を聞かせてもらい、韓国のお酒も味わい、ベトナム料理との比較などにぎやかな一夜をすごすことができた。ご馳走様でした。(MT)
・韓国料理を楽しみながら、今年をふりかえることができた。楽しい時間ありがとうございました。(NHD)
■2016.12.23 (クリスマスケーキのプレゼント(総会景品)/3名)
・JVFCの留学生代表としての3名の理事(ハンさん、フユン君、タオさん)からの総会景品として、クリスマスケーキがプレゼントされた。なお、総会景品の獲得者全員には、礼状を書いてもらい、masaが添え書きをして感謝の気持ちを表すことで、礼状の書き方も学んでもらうことにした。(MT)
・おかけさまで、私達3名は、クリスマスを楽しくすごせました。TOPSの有名なチョコアイスケーキは少し、かたくて冷たくて美味しかったです。食べながら一年間の出来事について、いろいろな話をしました。心が温まる夜でした。本当に感謝しています。(TTH、TGKN、TGTM)
◆2016.12.18 「サロンひまわりの会」
・「サロンひまわりの会」は年内最終日。場所提供いただいた小松さんに感謝(MT)
・4月から隔週日曜日でスタートし、その後毎週そして検定試験前月の6月、11月は毎週土・日曜と回数も増やし、運営方法や教材にも工夫をこらし、大学生や日本語教師のKT女史の協力を得て運営してきた。計37回、延べ204名の参加数となった。往復に多額の交通費をかけて参加する者もおり、今後とも参加して効果あったと思ってもらえるよう努力してゆきたいと思う。(MT)
・午前中挑戦問題をこなして、午後から、夏以来の2回目のカラオケ大会となる。最初の曲は「ひまわりの約束」次いで「365日の紙飛行機」。楽しそうに歌う姿をみて、カラオケが、言葉に親しむ効力があることに今さらながら知る機会あった(MT)
◆2016.12.11 「サロンひまわりの会」
■2016.12.05 第1回総会兼会員交流会および第2回理事会(於:千葉大学けやき会館)/37名参加
・事業年度上は7月総会開催が通例だが、日本語検定試験が前日に終わったことや留学生の進路上の問題もあり、設立後初めての「総会兼会員交流会」(賛助会員12名、留学生等会員25名参加)を千葉大学留学生課長のご臨席のもと開催した。留学生等会員にとっては、賛助会員との楽しい会話や進路などのアドバイスを受けることができ、加えて表彰式(活動協力者2名、参加精勤者2名、日本語検定合格者3名)およびじゃんけん大会景品争奪戦(入場券;TDL2名、宿泊券;宮古島2泊、鴨川、勝浦、養老渓谷 合計18名分、パーティ食事券;25名分、クリスマスケーキ券、ケーキつくり体験券)でにぎやかな交流会となった。景品提供の賛助会員およびご多忙のところご出席の賛助会員には感謝(MT)
・第2回理事会は14名(委任状5名)出席のもと、開かれ、経過報告、NPOJVFCの企画、総会運営について審議され承認された。(MT)
・支援してくれる賛助会員の皆様と出会え、初めての仲間とも会えてうれしかった。masaさんの感動場面もあったし、次回も待ち遠しい。(NTMH)
・勉強に励んでいる留学生をみて、自分も励まされた。今後も支援よろしくお願いします。お手伝いできることがあれば言ってください(MN)
・勉強が好きでない自分だが、仲間のおかげでやる気がでてきた。明日からの勉強と仕事に頑張ります。(LTC)
・皆さんに会う機会を与えてもらい、ありがとうございました。学校でも精勤賞をもらったが、同じ日に2つ目の精勤賞をもらいうれしかった(NTTT)
・今日は楽しかった、皆さんありがとう(VQD)
・留学生にとって素敵な経験となった(YT)
・皆さんと交流できて楽しかった。ケーキつくりの景品をゲットしたので、日程つくりをします。(PTM)
・賛助会員の皆さんと会えるチャンスを作ってくれてありがとう。知らない方からの支援にびっくりした時間でした(VTQ)
・賛助会員の方と交流できてうれしかった。このJVFCのNPO活動にあらためて感動した(NHT)
・短い時間だったが、すごい時間をすごすことができた。なぜベトナムの留学生を支援してくれるのか不思議だ(NTT)
・初めての参加だったが、楽しく交流できてよかった、これからは、バイトに忙しくなるので参加する機会がすくなくなるかもしれないが、できるだけ参加したい(NTT)
・素敵な会に参加できてよかった。ありがとうございました(MH)
◆2016.12.03 「サロンひまわりの会」
・明日の検定試験を前に、今日も復習のために熱心な来訪者あり。KT女史も参加され、お土産のドライナツメと受験上(B2の鉛筆、よく消える消しゴム、時計の確認とともに、受験場での深呼吸)のアドバイスをもらう。おにぎりタイムがあっという間にすぎてしまった。明日の悔いない結果を期待。Do Your Best ! Good Luck ! (MT)
◆2016.11.27 「サロンひまわりの会」
・検定試験まで、あと1週間。午前と午後2回、模擬問題75問(105分)に挑戦し、終わってからNTMH君の解説で時間の過ぎるまで熱心に皆さん奮闘する。今秋から来日の介護福祉士実習生のLTCさんが初参加。法律改正で日本での就業が期待される職種だけに頑張ってほしい。(MT)
・初めて参加したが、面白く学べた。次回も来たい。(LTCさん)
◆2016.11.26 「サロンひまわりの会」
・今日は、NT女史も参加して、正しい発音の指導があり、笑いの中に真剣に舌の使い方を学ぶ。ダ行とラ行、「じゃ」と「じゅ」などなど。(MT)
◆2016.11.20 「サロンひまわりの会」
・両国からの参加のPTMさん。日本語学校卒業後、1年間専門学校で通訳を学ぶ。来春から日本企業に勤務希望とか。賛助会員へ情報を流し、協力を仰ぐことにする(MT)
・12月5日(月)の第1回総会案内の往復はがきの回収(20日までに投函依頼)率が40%と低調。参加できないから返事は不要と考えたり、往信はがきを切り取らずに返信してくる者もいる。「往復はがき」の扱いにとまどっているのかなとも思う。日本流儀の難しさを実感中。(MT)
◆2016.11.19 「サロンひまわりの会」
・高田馬場から1時間かけて熱心に出席してくれるVTQ君もひさしぶりに参加。参加者に少しでも役立つ問題集作りに力が入る。(MT)
・NT女史もご自分の参考資料を持参し、熱心に指導いただくことができた(MT)
◆2016.11.13 「サロンひまわりの会」
◆2016.11.12 「サロンひまわりの会」
・今週末から、社員旅行のため、先月と同様土曜・日曜と2回、NHD君、NTMH君の2人に運営をお願いする。NT女史も応援してくれる。12月の検定試験までの追い込みに「サロンひまわりの会」が少しでも役立つことを願う(MT)
◆2016.11.06 「サロンひまわりの会」
・先輩と同居しているDHA君から「先輩から退去するように」と言われたとの連絡が昨夜あり。かねがね部屋を貸してもいいと聞いていたTTさんに問い合わせし、夕方訪問。その場で快諾いただき入居できるようになった。TTさんには感謝の言葉がない。(MT)
◆2016.11.05 「サロンひまわりの会」
・12月4日の検定試験まで1か月。追い込みに「サロンひまわりの会」が少しでも役立つことを願い、今月は土曜・日曜の開講に変更。(MT)
◆2016.10.30 「サロンひまわりの会」
・春以来今回で7か月26回開講し延べ152名が参加し、日本語の勉強会や相談会を実施できた。相談も進学やバイトも含め18件にのぼった。熱心に学ぶ学生にこたえるためにも、教材にもさらに工夫をし、一人でも多くのN1やN2(進学する際の基準としている学校が多い)の合格者をつくりたい(MT)
◆2016.10.23 「サロンひまわりの会」
◆2016.10.16 「サロンひまわりの会」
・今週と来週の2回は旅にでるため、NHD君、NTMH君の2人に運営をお願いした。二人ともN1合格者で、この会にも可能な限り都合をつけて来てくれ講師役を担ってくれており感謝にたえない(MT)
◆2016.10.09 「サロンひまわりの会」
・海外滞在歴があり、日本語教師として活躍されているKT女史がサロンひまわりの会に来訪。時々
応援に来てくれることになり心強い限り。正しい発音方法も教えていただき参考になることが多い一日だった(MT)
・日本語を正しく美しく発音したい人はぜひ参加すればいい。いい機会をのがすと残念だよ(NTMH)
◆2016.10.02 「サロンひまわりの会」
◆2016.09.25 「サロンひまわりの会」
・2012年から始まった日越経済連携協定による「介護福祉士候補者」として、来日したNTTさんが来訪。ベトナムで看護師資格をもつが、3ヶ年介護施設でトレーニングを積み介護福祉士の資格取得を目指す。資格試験合格率7~8%という難関突破のためには、日本語力を高めることが必須。頑張ってほしい(MT)
■2016.09.19 (DT&PDさん 結婚あいさつに来訪)
・PDさんとは、8年前、ベトナムのVJCC(越日交流センター)で知り合う。私のNPO設立動機の原点ともいえる彼女が、2年間のロンドン勤務から東京に転勤帰国。夫君と一緒に、今春の結婚報告のため来訪してくれた。彼も東京の大学へ留学経験があり、東京でベトナム料理店の共同経営をするかたわら、ハノイで新ビジネス立ち上げに奮闘しているとか。成功を祈りたい。彼女がロンドン滞在中に、訪問できたことも楽しい思い出となった。来春から社会人となるNHD君とNHT君も誘う。共通の友人もいる奇縁もあり、先輩たちからの経験談に花が咲き、楽しい一夜となった。(MT)
■2016.09.18 (養老渓谷温泉入浴と稲刈り体験 / 4名参加)
・5月の田植え体験と同様、大多喜みらい塾のイベントに参加。連日の大雨の影響でぬかるんだ田に靴下姿で、稲の刈り取りを行う。まさに足から脛まで、泥パックのごとき有様。取材記者や子供たちからも話かけられ、即席の日本語学習の場となる。働いた後は、たきぎでたいた新米のごはんに焼きさんまと猪鍋で昼食をいただき、おもちも。その後、水の音倶楽部のご厚意で温泉で疲れをいやし、リラックスした時間を過ごす。もちきれないほど、新米、おもちとごはんのお土産をいただき、楽しい思い出作りになった(MT)
・楽しかった。多くの日本人と話す機会があり、勉強になった。またの機会が楽しみ(NH)
・稲刈りははじめての体験だった。機会を作ってくれた皆さんありがとう(NTTT)
・すごく楽しかった。温泉にも入ったし、景色もきれいし、最高の体験。多くの日本人と話ができ日本語が一段と上手になったと思う。皆もぜひ次回参加したらいいよ(NHV)
◆2016.09.18 「サロンひまわりの会」
・私は、稲刈り体験のドライバーとして別行動のため、本日の講師役としてN1合格経験のあるNTMH君に師範役をお願いした。大学や専門学校に進学するためには、次のJLPTの試験日12月4日でN2級合格が必須。80日を切った今、集中した勉強時間を少しでも多くもってもらいたいと願う(MT)
◆2016.09.11 「サロンひまわりの会」
◆2016.09.04 「サロンひまわりの会」
■2016.08.28 第3回企業見学会「南極探検船SHIRASEとサッポロビール千葉工場」/6名参加
・船橋港で、2008年まで25年にわたり、南極観測船として活躍した先代「しらせ」を乗組員であった本間さんの案内で見学。南極観測、地球環境の観測に貢献してきた船内では、観測室や操舵室、艦長席、図面置き場など、航行当時の現場に直接触れることができた。その後、サッポロビール千葉工場に移動し、ビールのできるまでやおいしいビールの注ぎ方などの説明を受け、最後にはおいしい出来立てのビールを堪能。(MT)
・ビールはメッチャ 美味しかった(NTTT)
・船内の見学も面白かったが、ビール2杯も飲めて、お土産ももらって参加してよかった(NHVH)
・津田沼での2次会も楽しかった。次回はどこがいいかな?(MT)
◆2016.08.28 「サロンひまわりの会」
・新しく入会したPTMさんも出席し、「大変面白かった」とのことで、会話の広がりもみられた。今少し参加者数が増えればと期待。masa講話では、会話力向上につながるクッション言葉や依頼・感謝・謝罪の時の言葉や、語順で逆のニュアンスになる例について触れた(MT)
◆2016.08.21 「サロンひまわりの会」
・夏休みで休講していたが、再開。それぞれ夏の思い出が一杯つくれた様子。masa講話では、「~まで」や「集合時間」「謝意」などへの対応や日本流もてなしについて取り上げた。みなさん興味深々。(MT)
■2016.08.11 (DHTさん送別会/3名)
・JVFCの諸活動に積極的に参加したDHTさんが、1年間の短期留学を終え、ハノイ貿易大学に復学のため帰国。本企業への就職も視野に入れており、再会が楽しみ(MT)
■2016.08.02 (ロッテ戦観戦/5名参加)
・㈱ナガタからの招待で、マリーンズ球場ピクニックシートで日ハム戦を観戦。
・とても良い席で楽しく観戦。ロッテも4対3で勝ちました。(MN)
・初めての野球。楽しく観戦できた。日ハムの大谷選手もかっこいい。(DGT)
・野球を初めて見ることができた。面白かった。日本をもっと学びたい。(PTC)
◆2016.07.31 「サロンひまわりの会」
・いわば1学期修了日、4月から15回のべ101名が参加し、日本語のBrush upや交流を行った。7月来日したばかりのHDA君が参加。大学進学の希望をかなえるため、日本語検定(JPLT)、センター試験に相当する日本留学試験(EJU)そして希望大学の入試をどのようなスケジュールで考えるか、また奨学金制度の利用方法など先輩からアドバイスがあった。(MT)
・修了日でもあり、気分転換のため、放課後、「スナックひまわり」のカラオケ設備を借用。オーナーの小松美智子さんの「歌で言葉を覚えるのはいいこと」との励ましもあり、BEGIN、森山直太朗、コブクロ、平井堅などを熱唱。最後の曲には、偶然オーナーの持ち歌である「大きな古時計」が選曲され、その縁にはびっくりポンでした。(MT)
◇2016.07.25~ (夏休みの職業体験/3名)
・DHTさんは、賛助会員のユニバーサルメディア㈱のご協力で6日間、NTTTさんが市藤学園エンジェル・ガーデンで9日間、BDHさんが森島学園で7日間の職業体験をさせていただいた。それぞれ、仕事の仕組みや会社組織の一端にふれることができ貴重な体験をすることができた。受け入れ企業およびお世話いただいた関係者に感謝(MT)
■2016.07.24 第2回企業見学会「菅原工芸硝子㈱訪問とそば打ち体験」/10名参加
・世界的に有名な九十九里のガラス工場で、吹きガラスによる作品制作にチャレンジ。各自15分から25分かけて指導してもらいながら、ビアカップや花瓶を制作。その後、賛助会員のTSさんの別荘で、そば打ちとそば切り体験ができ、てんぷらとともにおいしくいただいた。TSさんと友人には、現地までのシャトルのご協力をいただき感謝、暑くもなく比較的さわやかな夏の日の思い出になった.(MT)
・充実した有意義な一日であった。皆さんにお礼を申し上げます。(LTD)
・とても楽しい一日であった。(NHV)
・ガラスコップ作り良い体験になりました。そば体験も面白かった。TSご夫妻ありがとうございました。(HM)
・今日は大変面白かった。明日からの職業体験が少し心配だ。(DHT)
◆2016.07.17 「サロンひまわりの会」
・挑戦問題の2回目。ややレベルが高すぎるとのクレームがあり、次回から改善の予定。昼食時のmasa講話は「日系企業への就職ノウハウ」を伝授。その後16時まで各自で学習。少し参加数が増える傾向があり、うれしい限り。(MT)
・多くの友と勉強できてよかった、”聞く”ことがまだまだなのでがんばりたい(NTM)
◆2016.07.10 「サロンひまわりの会」
・前半の反省や参加者の希望を加味し、運営方法を変更した。新規に作成した挑戦問題に60分で挑戦し、全員で答え合わせと解説や質疑を行った。昼食時には「給付型の奨学金制度」について新聞記事を使い解説・質疑を行い、午後には、各自の希望レベルの問題に挑戦した。(MT)
■2016.07.09 (留学生等会員交流会・BBQ大会/10名参加。賛助会員のTOさんも飛び入り参加)
・検定試験終了のお疲れ会や暑気払いを兼ねて、竹谷宅で実施。あいにくの小雨の中でのBBQであったが、TOさんやOB会員のNTDHさんからの差し入れもあり、日本語学校生・大学生・技能実習生・社会人などそれぞれの交流ができ、楽しいひと時を過ごした。(MT)
◆2016.07.02 「サロンひまわりの会」
・検定試験を翌日に控えて、土曜日だが臨時開講。しかし、自宅学習に集中してか、学習希望者の参会はなし。ベトナムの大学卒業後、日本企業の東京に赴任したものの、大学院に進学したいと来訪。大学と大学院在籍の先輩からアドバイスを受ける。(MT)
◆2016.06.26 「サロンひまわりの会」
・7月3日の検定試験になれるため、模擬問題にチャレンジする者や基礎問題に取り組む者もあり、総仕上げがはじまった。昼食時の日本語会話ルールがやや浸透してきたかな(MT)
◆2016.06.19 「サロンひまわりの会」
・大学留学試験やJLPT模擬テスト日でもあったが、サロンには、就職相談のTTさんや留学生OGのPTさんのほか、新人の参会もあった。にぎやかかつ緊張の中に、7月3日の試験合格に向けて勉強した。(MT)
・JLPTの合格のためではなく日本語を勉強したい(DHT)
・皆と一緒に勉強するのが一番。漢字はまだまだなのでがんばらないと。(NHV)
・夏休み中の就業体験を希望していた2名が賛助会員(エンジェルガーデン、㈱ユニバーサルメディア)のご協力で日程確定(8日間と6日間)。成果ある時間となるよう願うとともに、ご多忙な中引き受けていただく両社に感謝。(MT)
◆2016.06.12 「サロンひまわりの会」
・7月3日の日本語検定に向け、模擬問題Ver.2や総仕上げの単科別問題にチャレンジしてもらった。N2以上の合格者には来年2月お祝いの会が待っている。日本語学校2年生にとっては、7月と12月が最後の受験チャンス。合格を願っている。(MT)
・賛助会員のT.Oさんがサロンひまわりに来訪。チェンマイ滞在の経験談や留学生達へのバイトの紹介があり、出席者と楽しいひと時を過ごす。夏休み期間中のバイトをグループで従事する案が提示された。関心ある人は、事務局かNHDung君へ連絡を願いたい。(MT)
・夕方から有志を誘い、千葉港から川崎工業地帯までの工場夜景クルーズに参加。(MT)(参照:「千葉&日本を楽しもう!」の「工場萌え」)
◆2016.06.05 「サロンひまわりの会」
・「朋(とも)あり、遠方より来る。また楽しからずや」ハノイJVCの代表であるDTH君が日本出張の機会をとらえて来訪。しばし懇談。(MT)
・もっとN2の読解の問題がほしい(VTQ)
■2016.05.29 (養老渓谷温泉入浴と田植え体験 / 8名参加)
・大多喜みらい塾のイベントに参加した。幼稚園生から大人まで一列にならんで田植えをし、杵(きね)をもって餅つきもし、きなこ餅やあんこ餅をおなかいっぱい食べることができた。黒湯の温泉に入り、疲れをいやし、帰りの車のなかではぐっすりの一日でした。(MT)
・楽しい1日でした。おなかもいっぱい。(NTTT)
・今日1日ありがとう。楽しかったですね(PTMH)
・いい体験ができました。(LVHK)
◆2016.05.22 「サロンひまわりの会」
・夏休み中の職業体験希望があり、広告代理店に打診した。OKがとれそうだ。(MT)
・先輩と一緒に勉強できてよかった。経験も聞かせてもらった。次には、新聞記事を読みたい。(DHT)
・日本語の勉強だけではなく、日本の生活の問題も聞かせてもらった。もっと多くの友だちが参加すればいい。(VTQ)
・新聞記事を読んでみた。簡単なわかりやすい記事だった。一緒に、勉強したり、食べたりしておもしろい体験ができる。(LVHK)
◆2016.05.15 「サロンひまわりの会」
・夏休み中のツーリストへの職業体験希望を聞いた。打診したところ「個人情報管理」上問題があるようだが、検討を依頼した(MT)
・「天声人語」を読み、N1の文法を復習した。文法の構成を忘れていた。試験まであと1.5か月、がんばりたい。(DHT)
・N3の問題がたくさんあった。大変だが、来週もあたらしい問題がたのしみ。(LVHK)
・N2の練習問題をした。もっと教材がほしい。(VTQ)
・N3の問題をやってみた。とてもいい授業だった。(LNT)
・「天声人語」の要約をやったが、文法を忘れていることに気がついた。(NTMH)
◆2016.05.08 「サロンひまわりの会」
・わかりやすい説明のしかたを学ぶ機会となった。(NTMH)
・文型の問題をやったが、言葉や文法も説明してもらい勉強になった。(VTQ)
・おもしろく勉強ができた。文法だけでなく、聴解力を身につけたい。(GMC)
・N3をやったが、みな親切でおもしろい。(LTL)
・N2に12月に受ける予定。あたらしい友だちもできた。(NNYN)
◆2016.05.01 「サロンひまわりの会」
・小学生の全国学力テスト(国語)をやってみた。楽しくやれた。(BTD)
・かんじにこまっている。(GTTT)
◆2016.04.24 「サロンひまわりの会」
・「天声人語」にチャレンジした。難しい単語にマルをつけて覚えるようにした。友だちと一緒にやるので楽しくやれた。またチャレンジしたい。(VTQ)
・半年後にはN2をとりたい。とても親切に先輩たちが教えてくれる。役にたつ。(NNN)
・作文の読解をやった。難しいが面白い。(NMQ)
・今度はどんな教材を準備してくれるのかな。みんな親切でやさしい。(LTL)
■2016.04.23 第1回企業見学会「Shinwa Medical Resort 見学」/3名参加
すばらしい人間ドックで、ここの施設はとても先端だ。スパやジムもあり、 介護老人保健施設やリハビリのエリアもあった。レストランでおいしい 夕食をごちそうになった、、本当に楽しかった。また機会があれば みなさん一緒に参加しましょう(K)
◆2016.04.17 「サロンひまわりの会」
・新聞記事を読解した。会話や文法も取り組んで欲しい(GTT)
・おもしろかった。会話もして欲しい(LHK)
・先輩に勉強方法を教えてもらった。おもしろくみんなが親切だった(LGT)
・漢字の読み方を勉強した。読んで意味がわかるようになる方法を学べた(LTH)
◆2016.04.03 「サロンひまわりの会」
・賛助会員小松さんのご協力で、会員のたまり場の提供を受け、第1回目の開講となった。今後この部屋に多くの会員が足を向けてくれることを願う(MT)
・職業体験の相談ができた。自分の希望をはっきりすることが大切だと分かった。(DHT)
■2016.03.28 (LTT君送別会」/7名参加)
・LTT君が1年半の日本語学校を修了して帰国。彼は帰国してハノイのJVCで日本語教育スタッフとして参加する。健闘を祈りたい(MT)