ロウバイ(蝋梅)

花びらが ろうざいく(蝋細工)のようで、また臘月(旧暦12月)に咲くことから蝋梅の名が付いたとのことです。
‟ウメ”(梅)はバラ目バラ科ですが、ロウバイは「梅」の字が付きますがモクレン目ロウバイ科に分類されています。
とちぎ県かぬま市(栃木県鹿沼市)‟蝋梅の里”には満月(まんげつ)、素心(そしん)、基本種(和蝋梅)、原種(から(唐)蝋梅、わ(倭)蝋梅)の4品種が 見られること、日本一の巨木があることで、《日本一の‟蝋梅の里”》と言われています。 4品種あるので11月から3月まで楽しめるそうです。
殺風景な真冬に咲く可憐な花、ほのかな香りも人気のゆえんでしょうか。(蝶々さん)

Updated: 2018年1月25日 — 10:03 AM

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

npojvfc.com © 2016